『今行かないと・・・終わってしまい、行けなくなるぅ~』と・・・

『今行かないと・・・買えなくなるぅ~』と・・・

お出掛けが始まったのですニヤリあせる

そんな目的の場所は~≪京都≫に≪奈良≫照れ

2019.11.26

★ 皇室からも篤く信仰された御寺~御寺泉湧寺~ ★

★ 東山の奥座敷~雲龍院~ ★

★ 燃え広がる紅葉の木々~大本山 東福寺~ ★

★ ・風神雷神に魅入る・京都最古の禅寺~建仁寺~ ★ 

★ 『一生ものの秋』が見つかる~永観堂~ ★を経て・・・

 

2019.11.27・・・旅路2日目が始まる照れ

駐車場に車を停め~目的地へ向かう^^

この参道を通る照れ

総門へ行く手前で~感動を戴く照れ

緑苔の上に、赤紅葉^^  最高ですね爆  笑音譜

竹の寺と言うだけあって・・・竹のトンネルなのである照れ

境内へお邪魔しても~見応えのある景色に心躍る照れ

ちょうど・・・同じ頃に、乙女二人組と拝観したのである^^

この紅葉を~三人の独占で・・・静寂なこの場所を有難く合掌§^人^§

この有意義なる時間を過ごせることに~日々感謝です^^

 

 

苔好きな私ですので・・・これだけで大満足ですおねがいベルアップダウン

でも~本来の目的は、継続して訪問して下ってる方々には伝わっていると思いますが・・・

季節の紅葉ではありませんニヤリあせるあせるあせる

これが・・・今回の京都へ来た最大なる目的照れ

モシュ印/コケ寺リウムの鑑賞ですおねがいチョキ

 

さぁ~ここからが、本題ですかね照れ

まずは・・・御朱印おねがいダウンダウンダウン

そして・・・各寺院にあるであろう≪苔で描いたオリジナルアート≫

縦1.5m 横1.03mの大作照れ

苔アートは・・・『猪目窓』のある茶室に飾られていました^^

「本堂周辺」照れダウンダウンダウン

 

 

「総門と参道」照れダウンダウンダウン

 

 

「十六羅漢の庭」照れダウンダウンダウン

 

細川ガラシャ婦人の絵画がありました^^

なんなんでしょうね。。。

神社仏閣の造りや庭を見ていると~心洗われるような、安らぐこの気持ち照れ

「あなたに贈る禅語おみくじ」^^

さぁ~私へのお言葉は・・・照れダウンダウンダウン

≪無一物中無尽蔵≫

・・・過去に溜まってしまった毒素を全て捨てろ!と言うことでしょうかねニヤリあせるあせるあせる

気持ち・心・全て~心機一転で、さらなる宝物を増やそう爆  笑音譜

勝手な良い解釈だけして~幸を招こうとする気持ちこそが・・・

ポジティブ思考の私^^

今後の生活に・・・活かせるよう~有難く心に刻み込みました照れ

竹の花言葉~『節度』『節操のある』照れ

長寿と若さと強さのシンボルですから、竹は、ラッキーアイテムおねがい

60年~120年に1度、花を咲かすと言われている竹照れ

幸福の竹であるにも拘らず・・・花を咲かすと、不幸が起きるともニヤリあせるあせるあせる

見てみたいような~見たくないようなwww