愛機、1996年製 Martin 000-28 12Fret Golden Era 通称エラちゃん。ここ数年、L.R.Baggs M80 を装着していました。
ナチュラルなサウンドで気に入ってはいるんだけど、ちょうど弾く位置にあって、けっこう邪魔なんですよね、僕的には。
まずはピックアップと弦を外して、フレット磨きです。
フレットがピカピカになったら、フィンガーボードとブリッジにオレンジオイル、そして蜜蝋でケア。
そして、いよいよHiFiを装着します。
簡単なようで、なかなか簡単ではない(笑)
なんとかかんとか、装着完了。
サウンドホールにボリュームツマミとトーンツマミが着きました。トーンはセンタークリックが付いていて便利。
どうも、このギターにアンダーサドルのピエゾは使いたくなくって、コンデンサーマイク式のLyric、そしてマグネットタイプのM80と使ってきて、この最新式のHiFiは、弦の高音側と低音側、2箇所、表板の裏側、ブリッジプレートに貼り付けるタイプ。かなり期待しています(^^)
見た目もスッキリ
取り外したM80、まだまだ充分に使えます。
税込22000円で販売いたします。
取り付けもサービス。
早い者勝ちですよ