3冊の本

{B79C131B-C47B-4BD1-86FF-EFD39806A377}

オールジャンルコード理論

人生はジャムセッションだ!

直感で音を楽しむための音楽理論



を読んで次にやりたいことが見つかりました









アドリブ



ジャムセッション









次はこれだ









音楽をやる上でコードは必要だなぁと漠然と思っていて



でもやる気がおきない…



そんな状態で一年くらいたってしまって



Kindleの読み放題でたまたま出てきた本



オールジャンルコード理論



に出会いました



この本は



感覚と理論をつなげてくれるところが良い



コードは2つの感覚が大事!



「終わった ー」という感覚がする
「落ち着きコード」

「そのコードでは終われない」感覚がする
「盛り上がりコード」



理論的には



「盛り上がりの音」が入っていたら、盛り上がりコード!
「盛り上がりの音」が入っていなかったら、落ち着きコード!

「盛り上がりの音」とは、
メジャースケール「ドレミファソラシ」の中の、「ファ」と「シ」!

※分かりやすく、キー Cで書いています ♪
キーが変わると、「ファ」と「シ」ではなくなりますが、まずはざっくり「ドレミファソラシド」の中で「ファ」と「シ」が盛り上がりの音だと覚えておいてください。



です。









さらに



この本の関連で出てきた本



人生はジャムセッションだ!



この本は



楽しく音楽を続けるマインド



「環境」って大事!



ジャムセッションやってみたい!



と思う一冊です。









最後の本は



アドリブやジャムセッションの練習方法



コール&レスポンス



ストーリー展開



を丁寧に教えてくれる一冊。









本を読んで



唄付はアドリブやジャムセッションに近い感覚なのではないかと



小原節を覚えたので



いろんな人の唄に合わせて弾けるようにするぞ



津軽三味線はアドリブ楽器だ!!