ひまーーーな時に書きます。
今は八段原点ちょいマイナスです。
●東一局北家
スルーした時と鳴いた時のアガリ率が大差ぽいので鳴く。
鳴いて切ったのは4p。
赤5pは痛いが、どうせすぐに安全度の高い牌を持ってきたら入れ替えるので、
全員に二筋かかってる方から切る。
●東二局西家
上家のリーチ受けて何を切るか。
現物は1枚。
6mか5sを切るとイーシャンテン。
しかし、どちらも二筋かかってるのと、カン2p残りでそこまで価値が高くないとのことで打1p。
実戦ではこうしたが、4sで抜くのが良かったと思う。
スジ3sと合わせて無理やりオリてよさそう。
親から追っかけが入る。
8pトイツ落としリーチなのでこのドラは切りやすい。
ここから無筋押すのは損。
スジ7p切って凌ぐ。
●東三局南家
どうせドラ色にするし…ってことで6s切ったけどミス。
ホンイツみるにしてもマンズにはならなさそうなので5mから切る方が良い。
ぼーっと打ってるからこうなる。
とりあえず発進。
たまに高い手あがれるから。
中が二枚切れ。
親はダブ東から切ってる&下家が中→西なので、この2人は白持ってる率低いでしょってことで打1p。
このまま25p引いてのシャンポンは上がれる気しないけど、
テンパイからの変化もあるので。
いつのまにか中と發が入れ替わって流局。
●南一局北家
はいでました。何切る。
実戦では9s切りとした。
ドラドラあってトイツ3組。タンヤオに振り切る選択。自信度はそんなに高くない。
現状だとトイツの牌と6sは鳴く。4sはスルー。
その他の選択としては、
・打5m
ドラドラ使い切りを目指しつつ、5mと7pの孤立牌選択で、端に近いほうを残す。
門前での進行としそう。が、この後鳴くか鳴かないかは結構分かれそう。
・打7p
打5mと似てるけど、こっちの方がタンヤオ仕掛けをしそう。
5mと7pから、タンヤオブロックができやすいのは5m残しよね。
ポン材とカン6sは仕掛けそう?
・打8s
門前進行でリーチを目指す。8s切りのロスは89s。
・打8m
トイツをほぐす&ドラドラ使い切れたらいいな。孤立牌選択を保留。
上の三色を残せる。
実際はこう。優勝。
●南二局西家
親が仕掛けてる。
自身は中打点が確保されてるし、親もまだっぽいのでとりあえず前進。
自分の手は仕掛けることになりそうでマンズとピンズで2ブロックずつも想定されるので、1sか9sで考えた。
実際は9sを切ったが1sの方が良かったかな。
1s切り遅れは大事故になりえるけど、9sは打点に絡みづらい。
1s切ってポンされたらオワオワリだけどね。
1s切り遅れはホンイツトイトイとか高打点になりえるが、9sが当たるときはリャンメン。
自分で赤5s持ってるので、役牌やチャンタが無いと高打点にはなりづらいよね。
●南三局南家
低打点でもアガリの価値はかなり高い。
發重なりとタンヤオをみて9sのトイツ落とし。
東一局だったら發切りそう。
5s切るか、1枚切れの發切るか。
78m縦引きのタンヤオ確約の完全イーシャンテンの価値高すぎて發切り。
8m二枚切れてるけどね…。
發切っても全員に1枚はアンパイあるから、まあこれはこれでいいかなと。
テンパったらリーチ。
オーラス楽したい。
優勝。
ではまた。