増殖する自分 | 三味線弾きシシドのブログ

三味線弾きシシドのブログ

ブログの説明を入力します。

あるべき自分との解離に苦しむ人は、いつも不満である。


しかし人は満たされた時上昇を止める。


手段と目的がふと気づくと逆になっていたりする。


「伝える」目的の為にはお金という「手段」が必要になってくる。

そちらに気を取られて目的を忘れそうになる。


しかし私は商売人では無い。

大学では情報科学部と琴を専攻した。

ネットで日本文化を伝えることが私に与えられた使命なのかもしれない。




明日は平和島の競艇場で先輩と、自分のお弟子さんを連れ共演という初の経験。

「お前弟子にそんな教え方してんのか」

と言われないように(笑)

小山会の人はきちんとした人ばかりだからお弟子さん連れてる前で面目を潰すようなことはしないですけどね♪

昨日のキャバクラも初めてだったが競艇場も初めてや!

キャバクラは和太鼓、三味線、尺八、琴(私)

という始めての編成。琴で即興とかも始めてでしたがなんとかやりきりました。

琴は基本譜面と指見て弾くのでどんなとこか見る余裕なんてありませんでしたm(__)m


三味線を始めたばかりのあの頃の情熱を、周囲全員が反対する中プロを目指すと言ったあの情熱を、新鮮味を忘れないようにしたい。