ヤツらはレディ・キラー | BABYMETAL THUNDER

BABYMETAL THUNDER

スンタマニア



皆さんコンバンハ。

明日はカーディフでBABYMETALのライブがありますね。

私もネタの準備はバッチリです。

カーディフではどんなライブになるのやら…

…って大して変わらないと思いますけどね。


それにしてもサバトンってヨーロッパで凄い人気ですね。


あのウェンブリーアリーナをソールドアウトにしちまうんだから、マジで大したもんだわ。

それにライブが凄いよな。


私も1度生で観たことあるけど、とにかくパワフルでエネルギッシュなんですよね。

あの時はベビメタの前座だったのでド派手なパイロや戦車などが無かったけど、もしフルセットでライブをやられてたらベビメタが圧倒されちゃうかもしれないとな思ってました。


しかもあんなハイテンションのライブを毎晩やってんですからね。

やっぱりトップクラスのバンドは違うわな。

BABYMETALが彼等に追いつけるのは何時になることやら…


しかしご安心くだされ。

オレたちのBABYMETALがヨーロッパで、更なる人気を獲得する方法を発案いたしましたぞ!

その方法とは…

BABYMETALの楽曲に邦題を付けろ!!!

過去にもベビメタの楽曲に地獄とか白夜を付けろと提案した事がありましたが、幸か不幸かコバの野郎まで届かなかったらしく、未だに実現しておりませぬ。

はぁ~、マジで残念だわ。

Road of Resistanceが地獄のレジスタンスになっていたら、MSGがパンパンになるくらいの人気を獲得できてたハズなのに…


ちなみにMSGといってもマッコーリーシェンカーグループの略じゃなくて、マジソンスクエアガーデンの略ですよ。



そして白夜書房からスンタマ必勝ガイドが発行されていたら、今頃は生きとし生ける全てのものがスンタマをユラユラ揺らしていたに違いなかったのに…


そう考えると悔しくて、昼も夜もグッスリ眠れます!!!


そんなワケで今回新たなる邦題を用意してきましたよ。

ベビメタが今以上これ以上、ヨーロッパで人気を獲得するために必要なのは…


“ヤツら”!


アイルランド出身のハードロックバンド、シンリジィにあやかって、ベビメタの楽曲に“ヤツら”と付ければ、欧州の人気急上昇間違いナシイイイイ!!

例えばRoad of Resistanceは…


ヤツらはレジスタンス!!


おお、ダセ…じゃなくて格好エエ…

ヤツらはデンジャラス!!に匹敵するタイトルになったじゃねえですか。


何故Do Anything You Want Toの邦題がヤツらはデンジャラスになるのか未だに謎ですが、言葉の意味は良く分からなくても、とにかく凄い自信があればいいのです!


他にも“ヤツらはMETA!メタ太郎”というタイトルもイイっすね。


この曲を聴いてメタ太郎ってナンダヨーと思った方も、タイトルにヤツらを付けることによって、なるほどメタ太郎とはヤツらか、と納得してくれるに違いありませぬ!


その他だと何がイイだろ?


ヤツらはキングダム、ヤツらはモノクローム、ヤツらはズムズム、ヤツらはモーニング、ヤツらはバンギャー!!、ヤツらはロンド、ヤツらはアモーレ、ヤツらはエレベーターガール、ヤツらはシャンティ…



おお…どれもこれも有りといえば無いし、無いといえば絶対に無いタイトルばかりじゃねえですか!!!

ちなみにBABYMETAL DEATHにヤツらを付けると…



ヤツらはベビー・キラー!!!



…ということで今回御紹介する1980年の名盤は、シンリジィのチャイナタウンです!



超名盤ブラックローズの次にリリースされたアルバムで、ゲイリー・ムーアに代わってスノーウィ・ホワイトが参加したとあって、ちょい地味なアルバムだと思われガチですが、豈図らんやシンリジィに駄作は無し!

チャイナタウンも素晴らしいアルバムですぞ。

ちなみに先ほどのKiller on the looseの邦題は、ヤツらはベビーキラーではなく、ヤツらはレディ・キラーですからね。

何故Killer on the Looseが…などと考えてはいけません。




そしてチャイナタウンで一番好きな曲は、1曲目に収録されているWe Will Be Strong"です。


哀愁のツインリードも最高ですし、フィル・ライノットの情感が籠もった歌声が素晴らしい楽曲です。


そしてWe Will Be Strongにも邦題が付いております。

もちろんヤツらはストロング…


ではなく


愛の試練!!!


せうなんでつ!

あろうことかフィルさんちのライノットくんは、岡田愛さんがアミューズから離れる事を予見…


…なんて書いてるうちにこんな時間になっちまっただ。

明日のカーディフに備えて早く寝なくては…


そんなワケで最後は未来時計でお別れしませう。

じゃあねー🙋