2024年小学6年生・中学2年生を連れて
ロンドンへ旅行に行きました。
2024年9月22日(日)
朝6時
ロンドンヒースロー空港へ到着しました。
スーツケースがなかなか出てこなくて
かなり不安になるけど、
無事手元に届きました
下記ロンドン着いてから
観光前のいろいろをメモしておきます。
(2024年のメモです)
**************
【入国】
シンガポールの入国はオンラインで
アバイバルカードの申請が必要ですが
ロンドンは入国審査カードは無いです。
けど片親のみで子供を連れての入国は
別書類がいると思い用意してました。
ですが、必要なのは10歳以下だったみたい。
係の人に「10歳以下??」と聞かれ
何度かパスポートを見せましたが
娘は小学6年生(12歳)のため
大人同様、顔認識のみですんなり入国できました。
************
【空港から市内へ】
空港からロンドンへ行く方法は、
地下鉄、バス、エリザベスエクスプレス
ヒースローエクスプレスがあります。
我が家はヒースローエクスプレスが
1番良い条件でした。
・空港からパディントン駅まで15分で到着
・座れる
・スーツケース置き場がある
・大人1人料金で子供料金が無料
・オンラインで早くから予約すれば
料金が安くなる
とても快適でした。
************
【ホテル】
ホテルはパディントン駅から
南に徒歩5分ほどの場所にしました。
大きな駅で周辺にお店が多数あるし、
ハイドパーク公園が近く
治安が良い場所みたいです。
長期滞在なので、ちょっと奮発して
ホテルのミニキッチン付きにしました。
冷蔵庫、冷凍庫、食器、
包丁、フライパン、レンジ、ケトル
それと食事のエリア。
テイクアウトした食事を食べたり
買ったお菓子が美味しいかのお茶会をしたりw
とても使い勝手が良かったです。
パディントン駅は
交通の便がすごく良かったです。
駅にはスーパーが2つ入っていて便利でした。
*************
【(電子切符)ヤングオイスターカード】
到着後すぐに、地下鉄の係員さんに言って
子供達のヤングオイスターカードを
作成しました。
ヤングオイスターカードは
・スイカみたいな乗り物のチャージカード
・チャージしたカードをタッチすれば
子供料金で地下鉄に乗れる
・市バスに乗れる。
・最初のデジポット代金は戻らないけど
チャージ金が余ったら返金可能
大人は、クレジットカードを改札口にかざすと
タッチ決済割引で乗車できるため、
オイスターカードは不必要。
(作成するとデジポット代が無駄になります)
ちなみに10歳以下の子供は
地下鉄もバスも無料みたいです。
**************
スマホは【eSIM】にしました。
・スマホの操作で切り替えるだけで使える
・値段が破格!
・対応機種が合えばOK
すごい時代だ!と感動。
私は「araalo」にしました。
ロンドンで問題無く使用できましたよ。
**************
さぁ、ホテルにスーツケース預けて
いざ観光へ!
・・・あれ?
ロンドンに入国してから
かなりの時間がたってる!?
9時40分に予約した
バッキンガム宮殿に間に合う?
予定では、カフェで一息ついてから
ビックベンを見て、公園を散策し、マルを通り、
バッキンガム宮殿に悠々と向かう予定でしたが
直行だ!!
始めての地下鉄でドキドキし
駅降りてからはキョロキョロしっぱなしで、
宮殿ついても入口がわからず
焦って焦って20分遅れくらいでなんとか到着。
自動キャンセルになってたら
再予約のやり方わからないし、
英語で言い訳とか交渉できないから
無事入れてよかった~。
つづく・・・