年中の妹ちゃん。
周りの友達に影響されて
「ピアノ習いたいハート」 「あと、ダンスもブルー音符」って

お稽古したーいが爆発してるので、
土曜日の午前に できるお稽古が無いか検索してみる。。。。

平日だったら、たーーーくさんあるお稽古。
でも、愛知県は土日のお稽古が少ないタラー ←もともと専業主婦の町だったからかな?

☆通っていた英会話教室は、
 先生の都合でクラスが閉鎖されてしまいました。残念滝汗
 私的には、公文とか英会話教室に通わせたいんだけど
 こちらも、土曜日にやってる良いところが見つからず・・・なんですよね。

妹ちゃんの希望の
ピアノは、、、土曜日あるにはあるけれど、大手の高額なところばかり。
ダンスは、、、土曜日となると、隣りの市の大手しか無い。

入会金払って、高い教材買って、高い授業料払って、すぐ辞めますってなったらイヤだなショボーン
けど、大手なら楽しく学べるツールが固まってるから・・・・高くても大手がいいのかな?

うーーーーん照れ
私が【将来はダンサーにしたい!】とか【音大に行かせたい!】と夢を持ってるなら、
これ幸いと、金額ウンヌンより、先生を選んで通わせるけれど
私、ピアノもダンスも興味無いんだよねてへぺろ


ずっとアンテナを張って探していたら、
個人でされている土曜日のピアノ教室。やっと見つけました!!

イメージ 1


2017年9月2日(土)

待ちに待った妹ちゃんのピアノ教室体験。
大手に比べるとお値打ちなので、どうだろう・・・とドキドキ。

レッスンは先生のご自宅。
もし、古ーいお宅で、すっごく怖そうな先生だったら
勇気を持って断らなくては、、、など思っていましたが

綺麗なお家で、グランドピアノが置かれたオシャレな部屋もあり、
そして優しそうな先生ニコニコ


なんと、一緒に来ていたお稽古大嫌いの兄君まで
「ピアノ習う」と言い出して、2人で習うことになりました。


始めの4回は、2人でレッスンして
5回目からは、1人40分×2 の個人レッスンになるみたい。

我が家、ピアノ無いから、自宅で練習できないんだけど。。。アセアセ

まあ、習いたいなら、習うといいよ。


ピアノの体験が終わると、妹ちゃんの蕁麻疹で皮膚科に行き車


その後、兄君のスイミング体験。

スイミングは、、、
学童の仲良しお友達が、
今月から平日に何人か通うので、みんなで通うと楽しいかなって。
(学校→学童→スイミングバス→スイミング→スイミングバス→学童→お迎え)

しかし、体験の時間になったら 
突然「やりたくないチーン」と言い出した兄君。

横で、兄君がしないなら妹ちゃんがする!妹ちゃんが通う!!!と叫んでたよ。。。アセアセ


とりあえず、体験は予約していたのでしてもらいましたアセアセ


体験が終わると、、、
他の子は平気なのに、兄君はガクガクブルブルと震えて
くちびるが、チアノーゼになってるハッ

で、「めっちゃ寒いし、楽しくないし、絶対に通わないむかっ」と。

一緒に来ていたお友達が入会してるのを見ても
一緒にバスで行けるんだよと言ってみても
「絶対にイヤむかっむかっ」って。


うーーーーん照れ
私的に、スイミングも、そんなに興味があるわけじゃない。
私、スイミングに行かなくても泳げたし、
兄君も、習わなくても泳げるようになる気がする。

それに、本当に寒そうだし、もう少し体力がついた来年でもよいかも。
それ以上に、我が家、行きたくないものに、お金を払うほど裕福じゃないわニヤリ

で、入会をお断りしました。


でもーーーーー。
「えっ!?断ったの!???えーんダウン」とパパ。

それから、
パパと兄君がずーーーと話し合いをしていて。
ずーと、ずーと、ずーと、ずーと、ずーと、ずーと 話しをしていて。

そして、ついに「通う!」と兄君。
↑これ、多分・・・進級したら何か買ってもらえるとか言った気がする照れ


とにかく気が変わらないうちに、受付にダッシュして走る人
「やっぱり入会します!」 となりました 。

私、みんながしてるから、しなくちゃっていうのは正しいとは思わないけど
みんなと行くから楽しいっていうのアリだと思うんだウインク


それにしても、兄君は、、、、一筋縄ではいかないわね ニヤリアセアセ


と言う事で、9月から、
1年生の兄君は、ピアノとスイミング
年中の妹ちゃんは、ピアノ を習います。

ピアノもスイミングも、勉強じゃなくて趣味だから
習いたくなくなったら、サクっとやめてかまわないって思ってます。

でも、せっかくだから、長く楽しく習えらたいいな~ラブラブ