「おかあさん、妹ちゃんもスカートのポケット欲しいぃ」と言い出した妹ちゃん
「兄君も!」
あーーあれね・・・移動ポケットねタラー

私には、作る技術も時間も無いショボーン 
・・・タラー市販のって、可愛いのは結構高いんだよね照れ

と思っていたら、某フリマアプリで安く買えると知り、検索ラブ ←おそっアセアセ
はあ、すごいなぁ。サクっとこういうの作れちゃうって尊敬しかないキラキラ


イメージ 11
イメージ 12
















すっごく可愛くて、丁寧に作られているのに、1個¥380-(送料込)

交渉したら、値段さがるのかもしれませんが、充分安い!
思わず登録して買っちゃいました。

生地代、送料、手数料など 考えたら、ボランティア価格だよね。

作ってくださってる方々。本当に本当に感謝です。

もちろん、2人とも飛び上がるほど大喜びでした爆  笑ラブラブ


2017年2月24日(木)

兄君の脳波検査のために有休をとり、給食が終わったころ兄君を迎えに行くので
それまで数時間はノンビリできちゃうかもてへぺろという計画でしたが

前日の夜中、妹ちゃんが微妙に発熱。。。
朝は、平熱になってましたが、怪しい......照れ
病院で検査してみると、やっぱり溶連菌でした。

脳波検査に妹ちゃんを連れて行けないので、義母に来てもらって←猛ダッシュでその辺の荷物を2階へアセアセ

義母と妹ちゃんを家に置いて
保育園に兄君を迎えに行き、脳波検査のため病院へDASH!
検査結果は、まだだけど、上手にお昼寝できたから、脳波はとれたかな?

病院のハシゴでバタバタの有休となりました。笑い泣き


2017年2月25日(土)

妹ちゃんの英会話教室が終わると、
パパが目に違和感があると、眼科へ病院

この日は、とっても良いお天気。

さあ、今日こそ、学習机のために片付けをと 片付け始めると

「カキ氷屋さんですよ~ラブラブ」と妹ちゃんと兄君でオママゴト開始。

イメージ 1
。。。。と思うと
「妹ちゃんが カキ氷屋さんを交代してくれないプンプン」ってケンカになってたタラー

そうそう、「お雛様出さなくちゃ!!!」と片付け途中でお雛様を出しました。

イメージ 2
そして、「腰が痛いチュー」とパパ。

どうやら、ディズニーで2人を抱っこして写真撮ったとき痛めたみたい。

安静にしなくちゃね、、、

私1人じゃ動かせないものも多いので、片付けタイムを一旦中止。
そして、あっと言う間に夜 ~流れ星

明日、頑張りましょう!


2017年2月26日(日)

招待券を無料で頂いていたので
名古屋ドームの「ハッピーママフェスタ」に行きました。

イメージ 3
イメージ 4

















以前も行った事があるんだけど
会場内は、すっごい人人人。


ステージは、芸人の人がきてたり、ダンス大会や、ファッションショーしたり←興味無し ニヤリアセアセ
すごくにぎやかで、お祭り感はたっぷり。

内容的には、いろんな企業のブースがあって
アンケートやライン登録で、試供品がもらえる感じです。
食べ物の試食は、スゴイ列でした~ ニヤリ

さらりとできる
消しゴムすくいや、スーパーボールの掴み取りをしたり
着ぐるみや、ウエディングの写真を撮らせてもらったりしながら
前回楽しかったキッズコーナーを目指します。

イメージ 5
イメージ 6
















イメージ 7
イメージ 8

















キッズコーナーは、子供同士が ぶつかっちゃうくらいギューギューなんだけど
兄君、ここに置かれている「カプラ」が大好きで、楽しそうに積み上げてましたニコニコ
こういうの、家ではやらないのにねぇ照れ

そして、ボーネルンドのコーナーで、1回30分のお遊戯タイム。

トランポリンのようにフワフワの地面を跳ねて渡ったり
空気タイヤ?を回したり。 
30分間 2人とも大はしゃぎで遊んだよ。

イメージ 9
イメージ 10

















いつもだったら、子供達が飽きるまで、過ごすんだけど

この日は、心を鬼にして
「片付けをしなくちゃいけないから」と夕方前に帰宅。。。

でも、パパの腰がすごく痛みだしちゃってアセアセ。←早く引き上げて良かったかも!?
そして、結局片付けがホトンドできないまま休日終了。

☆現在、腰の調子は戻ったみたいです。




入学式までに、子供空間(勉強部屋みたいな空間)を作ってあげるって約束したのに
この調子じゃ無理かな・・・タラー

まだ、入学式のスーツの購入に、入学時の文房具類購入、
カバン類の用意や名前書き
やらなくちゃいけないことが山積み。。。

頑張らなくちゃ!
頑張るぞー。