先日、保育園にお迎えに行くと
妹ちゃんの周りに子供達が集まっていて、私に寄って来なくて

??
順番待ちの本がやっと回ってきて読んでるのかな?って思っていたら
妹ちゃん、みんなに本を読んであげてました。ニヤリ

(お迎えの時間。年少さんは妹ちゃんだけだから、年中さん年長さんに読んであげてる絵)

読んでる途中だったので、みんなからブーイングで
「はいはい。妹ちゃんの代わりに先生が読んであげるから」 だって 爆  笑


2017年7月23日(土)

実家の福井県から、私の両親が来てくれました。

私の両親が来るなんて、七五三以来かな?

今回両親が来た目的は「名古屋ドームで野球観戦」

メンバーは、私の両親、我が家族、義母です。

兄君は「野球なんていやだムキー」と激怒してたけれど
(・・・実は、私も、スポーツ観戦に興味が無いんだけど)

やっぱり、みんなで見に行くって言うことが大事でしょウインク

子供の席って、内野席だと大人と同料金なんだね・・・タラー
野球チケット7枚になると、結構なお値段 ニヤリ

イメージ 11イメージ 2

















名古屋ドームは、野球以外でも何度も来てるけど
登り階段を上って、ホームが見える瞬間は、ワクワクしちゃいますニコニコ

イメージ 1

席について、ジュースを頼んで、
野球を見たり、モニターを見たり、
応援歌に便乗したりしてたけれど

イメージ 3
だんだん飽きてきて
子供2人は「まだ終わらないの??プンプン」のオンパレードアセアセ

なので、名古屋ドームの中を1周して、見学したり
ポケモンGOのモンスターを捕まえたり
持参した紙でお絵かきしたりして、気を紛らわせるのに必死くるくる

イメージ 4
イメージ 5

















・・・って延長試合アセアセ

他の人達は盛り上がって、楽しい試合だったみたいだけど

なだめるのに必死な私は、
子供と同様「早く終わって~」って内心思ちゃいましたショボーン

いつか、兄君がスポーツ観戦が好きになったら
この日のことも笑い話になるかな?



3時間の試合の末
義父も加わって、
夕食は、座敷があって「かきあげ丼」で有名なお店へ。

イメージ 6
イメージ 7
















美味しかったけれど
昔の方が断然美味しかった記憶が・・・照れ

でも、両家揃ってってナカナカ無いから良い機会になりました。



2016年7月24日(日)

翌朝は、両親と一緒に「モーニングコーヒー」へ。

愛知県の喫茶店で
ドリンク代で、パンなどが無料で付く朝のサービスです。

ここのお店は、
手作りパンに茹で卵でした。

両親は、これが楽しみで1泊したと言うのも過言ではない 笑

イメージ 8
イメージ 9
















その後、スーパーの日曜朝市に同行してもらい

自宅でのんびりして
お昼は、「ひつまぶし」を食べに。

ひつまぶしは、ウナギを刻んだもので
1杯目は、そのまま
2杯目は、薬味を乗せて
3杯目は、薬味とお茶漬けで食べます。

イメージ 10

ひつまぶしは、カリッとして、ふっくらで美味しかったですウインク
私は、ふっくら派なので、ここのひつまぶし 気に入ってますハート



ウナギ屋は、翌週が丑の日なので、昼から激込でした。

待ち時間、子供達は、店の隣の公園で、
ポケモンGOのモンスターを捕まえた後、遊具で遊んでてもらうことに。

公園で遊んでいると、保育園のお友達が、お父さんと一緒にヒョコリ。

 「あれ?うなぎ食べてきたの?」と聞くと
 「うなぎ? 違うよ~。モンスターを探してここに来たんだよ」
「いや~。娘と散歩できるなんて、嬉しい限りだよ!」とお友達パパ爆  笑

そっか~。
みんなポケモンGOやってるんだね!!と盛り上がって
みんなで遊具で遊びました。 ニヤリ



お昼を食べて、また自宅で休憩して
兄達にお土産をたくさん購入して、
両親は、明るいうちに、帰りました

せっかくだから、名古屋観光でも・・・って思ったりするけれど
もう、年だから、予定を詰め込みすぎちゃうと疲れちゃうみたい照れ

それでも、父が運転して来れるのは、まだ元気な証拠。
来年も、野球見に来てくれたらいいな~キラキラ