2014年9月23日(火)祝日
 
一宮市の木曽山川公園(138タワーパーク)に行きました。
イメージ 1
 
 
まずは、138タワー下の遊具へGO!
地面が柔らかくなっていて安全面に考慮されいる遊具達。
 
安心して遊ばせることができます
 
イメージ 13

子供達は大喜び過ぎて、お弁当食べようと言っても聞き入れてくれないくらい。
 

 
今回は、自転車を持参したので、自転車移動です。
久々に兄君に乗らせてみると、こぐことができてました。
 
妹ちゃんは、格好だけだけど、そのうち妹ちゃんの自転車も購入しなくちゃねぇ。
 
イメージ 14イメージ 15
 



さて、【ふわふわドーム】と【木製遊具】のエリアへ
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふわふわドームの白い山には、ジャンピングする子供が盛りだくさん。
妹ちゃんも兄君も、転げながら遊びました。
 
木製遊具も立派~♪

木製遊具で一通り遊んでからは、休憩所でオヤツタイム。
 
軽食の出店、ゴミ箱、テーブル席、屋根付き休憩所、
クライミングウォールまであって、さすが国営の公園は充実してる~
 
イメージ 4
 



休憩後は、ログハウス風の小さな家が並ぶ【子供の街】へ
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自然の中の、落ち葉や、石、枝をおもちゃにして、想像力で遊ぶ空間。イイネ~グッド!
 
兄君は、知らない子に『いれてー』と言って友達になり、おままごとに必死。
妹ちゃんは、落ち葉と石集めに必死でした(笑)
 

兄君が、オママゴトに夢中になっているので、その間、妹ちゃんと2人で大池のお散歩しました。
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キレイに咲いた彼岸花。自然の中の遊歩。

『ナニコレ?』と指さして、興味深々でお散歩しました。
 



【やすらぎの池】も魅力的で、遊びたかったけれど、日も暮れだしてきたので、また今度。
 
そうそう、コスモスも綺麗でした桜
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
季節の花って、心が安ぎますね。

子供のために公園に来たけれど、私も瞬間リフレッシュができて、得した気分です。
 


遊具エリア付近に戻ると簡易迷路を発見目

他の子供達が走り回ってるのを見ると
2人とも、さっそく走り回ってました(ドックランみたい(笑))走る人走る人
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あんまり走るから、転んで砂まみれになっちゃて。でも大笑いの妹ちゃん。
汚れた服は、元気の印だね!
 
最後の最後に、またタワー下の遊具で遊びまくって、御帰宅~
 

138タワーパークは、自然と一体になって遊べるし遊具も充実してるしキレイ。
とってもとっても、気に入りました。
また行きたいと思います。