第48回目ヒンディー語レッスン(2) | shalaのヒンディー語学習

shalaのヒンディー語学習

インドに住み始めて、数ヶ月。
やっとヒンディー語の学校に通うことになりました。

学校で習ったことの復習がてらBLOGに!!!

生活が忙しいので更新頻度は多くはないかもしれないですが
一緒に勉強しませんか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
間違っていることもあるかもしれませんが、 
私の
復習なので、ご了承ください~ 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ネットが。。。
うちのwifiが動きません。。。ショボーン

実は9月から3回目。

機械の電源抜いたり色々格闘しながら
食べてたザクロニコニコ




今日ルーターをチェックに出しました。

そんなわけで、スマホで、
airtelのプリペイドのしかありません。

いやーパソコン💻で
ネットができないのは不便だー

ネット中毒だな真顔
いい機会かな。

イヒ イヒ イヒ イヒ

お役立ち文というか、単語

zyadatar ジャーダータル
= ほとんどの、大体の

インドでは大体の人がヒンズー教徒です。
Bharat men zyadatar log hindu hain.

ここでは大体のスタッフがデリーから来てる。
Yahan zyadatar staff delhi se aate hain.

zyadaだけだと、たくさん、ッテ意味。

あーはやく直て、wifi.....( ̄∇ ̄+( ̄∇ ̄+)