鯖さん(黄色)を見っけてから♪




カニさんもまた見っけました♪
可愛いらしくて好きなのですが

ボーッと歩いていると
危うく踏んづけてしまいそうで
ちょっとコワかったりもします(*▽*;アセアセ




三本松大橋を渡り




竹取り物語れるようなところを通過しおとめ座お月様




ま・・・まだあと1.8kmアセアセ




橋を渡って




あと1.7km アセアセ
いやもうホントに雨の日は疲れるのですアセアセ

靴の中まで濡れてくるしアセアセ
そうなると
足にはまたマメができやすくなるしアセアセ
(2ヶ所、新しくマメができてました...えーん)

雨風に体温を奪われていくしアセアセ




こんな舗装道路が続きました。




あと0.6kmおーっ!




車がたくさん走っているのが見えました!
おそらくあれが国道音譜キラキラ




ハイ、国道に出ました!\(^o^)/




バス停(しかも屋根あり!キラキラ)も見つけました~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




うまくバスに間に合い




津島町というところの宿に
到着しましたウインクグッキラキラ




(↓)途中の民宿の屋根に
すんごい大きなトンビが!びっくり

・・・何気なくスゴいんですよね~✨
お四国は...ニヤリ


さて。

・昨日ーーー土佐から伊予への松尾峠・越え
・今日ーーー1日中ずっと雨のなか、柏坂遍路道(柳水大師と清水大師)。

と、

私の足にとっては
なかなかのスケジュールでした。

明日は何とか出来るだけ休む方向で過ごしたいですウインク

読んで下さった方
ありがとうございました(^人^)



南無大師遍照金剛