ご訪問ありがとうございます(^人^)
イイネもありがとうございます(*^▽^*)


参拝してきました~(*´∀`)

まず女人堂で降りてこの自然な樹々が多いところを歩きます。
女人堂にて
男性職員:「下、暑いやろ~」
私            :「めっちゃ暑いですよ~(++;」

和みました爆笑


蓮華定院のハスの花爆笑



ハスの花の散った後。

お盆の御供え菓子でこんなのがあって、
「これなに?(花でもないし葉っぱでもない、ヘンなかたち...)」と思ってました。つい最近まで(笑)。リアルにこんなふうなんですね~爆笑


清高お稲荷さん(*´∀`)
社務所が開いていたので
おみくじ引けました。
(↑清高稲荷大明神のサイトからお借りしています)

中吉でした。

心当たりがないわけでもなかったので
念のため奥之院で身代わり守を授けてもらいました。

お大師さまに身代わりになってください、というよりも「助けてもらう」感じです。

イライラしたり自暴自棄になってるときって
散財しがちで(汗)
そこは気をつけなさいね、というおみくじ内容で。
気をつけるにも適切なやり方をあまり知らなくて(汗)お大師におすがりしましたにやり

イラッとしたとき「身代わり守」を目にするとお大師さまが身代わりになってくれてるのかもと思えると、少しましになりそうかもしれないと思ったのてした。


その効果はまだよくわかってないですが
とにかく
この写経ブログの存在も怪しくなるような
つらい心境だったのですが

清高稲荷大明神さまや、奥之院に参拝したら

そのつらさがなぜか半分に減ったような?f(・_・;


桜井識子さんが「つらい気持ちのときに神仏に参拝すると、半分にしてもらえます」
とかなんとか書いてあって、
(ひょっとしたらこれがそう???とおもいました)

↑ココまで書いたところで寝落ちしてました(^^;


えーと・・・(汗)

48日目。


49日目。
約26分で173文字書けましたウインク



ここまで読んで下さった方、
ありがとうございます(^人^)

南無大師遍照金剛(^人^)