ひょうたんテナーウクレレ




中華ソプラノウクレレキットを作って楽しんではいるがやっぱり弾きにくい💦

もう少しフレットの間隔があればいいのになぁ。

まだフレット打ち込みの技はないし。

中華のテナーウクレレのネックをポチってしまった。

ボディは薄型でテレキャスターぽくできたらなぁ。

材料を調達せねば。

ホローボディに挑戦してみるか?



メルカリでひょうたんをいきなりGETしてしまった。

サイズもテナーのウクレレにちょうど良さそう?

テレキャスターウクレレは次だなと。

ひょうたんテナーウクレレを作る事に決定!




ひょうたんを手に取ってみると軽い!

このボディにネック付けてもきっとすぐ折れるな?

セットネックみたいにテールエンドまで一体化するにはどうしたらいいのか?



綿密な計算は苦手なのでとりあえずひょうたんを真っ二つにカットしてみることに。

1×4の端材でボディの補強板を削ってみた。

これが中々しっくりとフィットしないのが悩ましい。

サウンドホールもくり抜いて。




さあここからが大変だ。

少しは緊張感出していきましょか。



補強版をひょうたんにセットしネックを取り付けたが隙間が空いてしまった。

さぁてどーすっか?






パテ埋め?違うなぁ、、、

ルアーで使ってる100均のスノコを使おう。

コレなら削りやすいし!

接着してから整形してなんとか穴を埋めることができた。




前回作ったソプラノウクレレはブリッジ位置が甘くオクターブでズレてしまったので今回はテールピースとブリッジを離す事にした。



塗装はウレタン拭きを2回だけと簡単に。



弦を張ろうとパッケージを開封すると2.3.4弦しかない💦

直ぐに弾きたいので1弦は釣り糸で代用とした。

弦高調整をしていざ弾いてみると中々いいかも。

ブリッジは仮置きにしているので良さげな場所をマークし両面テープで固定。

コレでオクターブも完璧か?




さぁ練習せねば!