久しぶりの書き込みです。


私が応援している片岡愛之助さんが久しぶりにblog更新してくれました。


以前はちょくちょく近況報告してくれていたのですが、しばらく更新無くて心配していました。


彼は以前、ご両親のお墓参りを月に2、3回お参りされていると聞いた記憶があります。

忙しい中にも関わらず、ご両親や本家のお墓参りを欠かさずお参りされ、ご先祖、ご両親をお偲びされているお姿に温かさを感じていました。




さて、私たちは手を合わす時は有りますか?


随分前から核家族化が進み、依り処とされる宗教によっても違いますが、お仏壇の無い家庭が増えています。
仏教徒であればお仏壇に手を合わす習慣は有りますが、手を合わす事をも無くなって来ている様に感じます。


また食事をいただく前、いただいた後、手を合わせておられますか?

いただきます‼️

ご馳走様でした‼️


野菜やお肉(牛・豚・羊・鶏・他)、お魚などの命を私がいただくのですから、感謝の合掌は大切な姿と私は思います。



手を合わす、感謝する、目に見えないはたらきが私を支えてくれている事に気づく事は大変難しいと思います。


愛之助さんがお墓参りで手を合わす姿
は尊く、素晴らしいお姿です。

彼は仏縁をしっかり大切にされているからこそ、精一杯の生き方に繋がっているだろうなぁ〜と思えてなりません🤗

彼の座右の銘は『一期一会』。


その思いを持つ彼を、ずーと応援しています。

片岡愛之助ご夫婦、いつも・いつも有り難うございます。