『さみしさって生き延びるためのしくみ』なんだってー。


そんな感じで

さみしさの正体も対処の仕方も分からずに

生きてきたわけ

わけもわからず


ここに来て

脱力


だってさ、

こうも書いてあったの


人間の三大欲求、と同じくらいと。

生命の危機を感じるから、さみしさを感じるらしいの。


そこで、赤ちゃんなら泣いたり

抱っこを求めたり

誰かに触れたくなるのもそうかも。


そうやって安心を感じて成長、肉体も、精神も、脳も。


ここで、自身の生い立ちや子育ても振り返っちゃったんだよね。トホホ


そしてね、

思ったのよ。

自身の生い立ちや生きてきた軌跡になぞらえてね


人って、ていうか、いのちって

どうしたって生きちゃう方向に向かってる


生きちゃうってことは、

新奇探索性が発動しているはずで


(新奇探索性は元々備わっているもので、新しいことを知りたい、知る喜び、新しいことをやってみて感じる喜び、そういうもので、ドーパミンが出て、嬉しい、喜びになり、脳も成長するらしい)


生きちゃう方向に向かっているのに

知りたい

やりたい

新しいことにチャレンジしたい

という脳の正常な反応を無視するということは、


(例えば、クラスの誰かと比べて勉強出来ない、点数悪い、家が貧乏、進学出来ないなどなど

そんな理由で、拗ねて知りたい欲求、やりたい欲求、新しいことにチャレンジしたい欲求をないものにして、押し込めちゃう、おしやっちゃう)


生きていること

どうしたって生きちゃういのちの本質に

背いたことをしているわけで


生きてるの、いのちあるってこと

苦しいよね


生きづらいよね


私ってそうやって

なんとなくなんとなく生きてきたんだ

繕いながら。。。


今回、脳科学の一片に触れて

私は、かなり喜んでいます

さみしさが生き延びるためのしくみならば

このさみしさを感じられている私は

生きたくて生きたくてたまらないわけでしょ。


たのしく生きなくちゃね


身体が軽いよ。

心も軽いよ。


もう新しいことが始まっているから

今書いておかなくちゃね、って書いた文章。

2024.5.8〜9のこと。


2024.5.11

もう新しい私に産まれちゃってる。