2019.7.31 マチネ
シアター風姿花伝
「薔薇戦争 ヘンリー六世-第1部-」
原作: W・シェイクスピア
翻訳: 松岡和子
演出: 木村龍之介
by カクシンハン

※ネタバレあります。ご注意!


こんばんは、テムです٩( ᐛ )و


今日の観劇はこちらでした!
カクシンハンの「薔薇戦争」ヘンリー六世。

第1部。

劇場に入るとそれはもう見事なパイプイスタワー。座面が赤白に塗られています。
普通の洋服を着た役者さんたちが出てきてタワーを眺める。
おもむろに洋服を脱ぐと赤か白の衣装を着けていて、自分と同じ色のイスを持ってワァーってなる。
運動会的な雰囲気。
で、まずは鈴木さんの宣誓があります。
「シェイクスピアンシップに則り〜!」
です!

むむむ!
こちらも心して観ないと!
期待が高まっていきますな〜( ゚∀゚)

そのままヘンリー五世の葬儀に突入。
ヘンリー六世役の鈴木さんにヘンリー五世と書いた紙を貼り付けた王冠を被せる。
おお〜、死んだ!
すげーな、演劇(゚Д゚)

トールボットのくだりがあって場面はフランスへ。
河内さんシャルルやばい(笑)
鈴木さんアランソン、野村さんレニエも。
勇ましく出陣して秒殺されるところなんてまるで今話題の新喜劇やな(笑)

で、乙女登場!
乙女強えぇ(゚口゚;)
こりゃ期待できるぜ!

のあとのトールボットとソールズベリーのところが展開速すぎてついていけんかった
(゚Д゚)

トールボット、乙女と戦う。河内さん、2度までもやられる!
とりあえずオルレアンではフランス勝利
( ゚∀゚)

で、場面はテンプル法学院。
薔薇の人がスマホいじってる(゚Д゚)
あの有名な白バラと赤バラを取る場面です。

っていうかサマセット役の佐々木さんが
気になって仕方がない。
先週リチャード三世を観たときはそんなに意識しませんでしたが一度気になるともうダメ。
新学期のクラス発表ではそれほどでもなかったけど5月ごろには気がつけばいつも目で追っている、そんな感じ(笑)

そして舞台の方はかなりテンポよく進む。
生後9ヶ月のヘンリーの前でウィンチェスターとグロスターがやり合う。

あれ?このあとフランスと戦った?
ここでフランスに渡ったような気がするけど・・・。
情報が多くて見失いました( ꒪⌓꒪)

たしか野村さんジョーズが出てきてヘンリーをパクッといったはず。そのあとカモメの雰囲気でドーバー海峡を渡り、パリに行ってヴァーノンとバセットの喧嘩、という流れかな?
来週またじっくり観ようっと( ゚∀゚)

で、トールボット孤立の場面。
サマセットが援軍を出さなかったあれね。

続いてトールボットとジョンの場面。
ここはじっくりと演ってくれました。
河内さん、水を飲む。
(ここだったよね?違うか?)
ずっと出ずっぱりですものね( ゚∀゚)

ローマ法王から手紙がきて、イングランド、フランス両国は和解せよとのこと。
その友好の証としてフランスのアルマニャック伯爵の娘がヘンリー六世との結婚を申し出る。
ヘンリー六世、出ちゃう。出ちゃった( ꒪⌓꒪)

ウィンチェスター、枢機卿にレベルアップ。
ドンキホーテとフォーエバー21に金を渡す。
「いやいやいやいや、まあまあまあまあ」×10。

フランス軍、どうやらまた追い詰められる。
乙女ことジャンヌ・ダルク、精霊にすがるも見放される。捕まる。火あぶり。ギャー(;꒪ꈊ꒪;)

そして!
いよいよ運命の出会い!
「どなたかは知らないが、あなたは私の捕虜だ」
の場面。
河内さんと真以美さんのやり取りオモロイ。
親父レニエ登場。こちらも面白い。

またまた河内さんシャルル登場。
和平協定を結ぶ場面。

サフォーク、勝手に王妃を決めてきたことを悪びれもせずにヘンリーに報告。
ヘンリーも話聞いただけで鼻の下伸ばしちゃう。 でも今度は出ない( ゚∀゚)

舞台奥ではフランス軍の旗を持った真以美さんマーガレットが身支度(?)。
ここで流れてくるのは「ルージュの伝言」。
サフォークの不倫、マーガレットの不倫を咎めているのでしょうか!
そして旗にまたがり2人は飛んでゆく〜。

-第1部終了-


全体に結構カットしてる部分が多かったけど、
細かい笑いも多くて観ていて飽きない。
役者さんたちが楽しんでるのが伝わってきました(゚∀゚)ノ 

と、いったあたりで今回はおしまい。 
ありがとうございました、またね(。・Д・)ゞ