今日の晩ごはん

野菜たっぷり焼きうどん
写真なし。


寝かしつけの後に、明日からの離乳食2回食に向けてストック作りがあるので、大人ごはんは簡単です(笑)


ナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォーク

離乳食28日目。

お粥粗め45g+ほうれん草15g+トマト10g+ブロッコリー5g+タラ15g+バナナ小さじ1

完食。

2回食って、これまで食べさせていた量と同じ量をもう1回食べさせるわけですが…
娘、それだと多すぎないのかな?(笑)まぁいいか。


ストックは、新食材でキャベツ、玉ねぎ、大根、カレイを。
あとは慣れたにんじん、ほうれん草、じゃがいも。

どの野菜もまとめてお鍋でことこと煮て(40分ぐらいかな?)、煮汁は立派なお出汁なのでこちらも小分け冷凍。

お粥や、魚をのばすときに使ってこれまでより味わい深くしてみよう^^*
鰹出汁は、もう少し後に挑戦の予定です。


それにしても、一体どれだけ作ればいいのか分からん!笑
今回から1週間で14回分なわけで、新食材もまた増える。
それぞれの食材がどれだけあればいいか、考えるのも大変(笑)

私はテキトーなので、とりあえず1週間分ならこれぐらいかな、とまさにテキトーに。
足りなければまた作ればいいし、余れば大人ご飯にこっそり足せばいいし。
そんな感じ。


今回から、ノーブレンダーでとにかく細かーく包丁で刻みました^^*
ブレンダーはとっても楽だけど、数種類の食材を調理すると1回1回洗わなければならないのがちょっとだけ難点でした^^;
いや、それでもほんっとーーに重宝していますけどねキラキラ


明日は1日中雨。
出かけるのはやめにしよう。

2回食スタートの日としてはちょうど良い(*^^*)
ゆっくり余裕をもってやってみよう。


ロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキ

今日は、キッチンの水漏れしていた水道と、シンク下の経年劣化したホースの交換をしてもらい、水漏れと下水の匂いがあがってきて気になっていたのが解消されてとっても気分が良いです♪
サラぴんの水道の蛇口、ピッカピカで顔が映ります(笑)
気持ち良い〜♡♡

キッチンに立つのが嬉しくなります^^*