ありてんのブログ

ありてんのブログ

《こころ》が 感じるままに・・・

楽しい気持ちで たんたんと 生きる♪♪

出逢いって

素敵な物語のできるようなものばかりじゃない
ちょっと残念な出会いもある
でもそれは最初から(残念)な訳ではなくて
最初は(素敵)な時もあるから人生面白い
どこでどう変わるんだろう?って思うけど
それは変わったのではなく
(残念)を知るための出逢いだった可能性もあるよね
だからあれこれ一喜一憂せず、淡々とその出逢いを噛み締めたらイイと思う
どちらも人生の一部だ

楽しいも
ピリリと刺激的なツラさも
どちらも体験だもの

人は変わる
自分も変わる

今辛くてもずっとじゃないし

今幸せで楽しくても それも変わる時もくるだろう

お天気のようにくるくる変わる

晴れの日も
雨の日も
曇りの日も
雪の日も嵐の日も

どれも当たり前のようにあるし
必要なのだと思う

そしてどれも永遠に続くわけではないから

人が生きて人々とともに生きていくのもきっと
同じなのだろうね

人生100年と言われていて、とうに半分を過ぎたけど
どうせなら好きな人たちと人生を過ごしたいと思う

好きな人とだっていろいろあるんだから
そうでない人とだと時間もったいない

好きな人とならさらに関係を良くするために心を使うだろうけど
そうでもない人と過ごすなら波風立てないように現状維持が精一杯だろう
たまにはイイかもだけど
なんかそれに自分の時間を使うのはもったいない気がする
なんならひとりの方がいい

2024年
あちこちであれこれとあるね
世界でも
日本でも
私の周りでも

それらは全て良くなるため
そう思おう

いつか歩いた水辺
大好きな場所✨✨




迷わずリブログしちゃいました!

私のブログはあまり更新もされず放置気味なのに

ピコン、といいねしてくださった方がおられまして見に行ったらこんな素敵な記事がありました。


なになに?

と読み進めていくうちに引き込まれ、

本の作者さまをお調べしたら動画がありました。それを見たら、独り暮らしの父がいた時代がバァーっと浮かび愛おしく懐かしく、新幹線のなかで号泣(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

でもでも本当に素敵な大事な瞬間で、その方が書いたブログというのはこうして必要な人間の心に響くのだな〜ということを実感しましたよ。


mocachanさんありがとうございます!

本も届きましたのでゆっくりと読みます。

丁寧なお仕事って、愛ですよね〜
それがたとえ社内の連絡事項を記載したメモでも。

自分のためだけでなく万人にわかりやすく、丁寧に記載された取り扱い説明書でも、やっぱり愛ですよね〜。

私は愛されてるなぁって感じます。

あ、美味しいごはんも!

お花の写真を撮るのが大好き
ここ4年ほどお花の写真を撮ることに没頭しています。

写真を撮ることを始めてからはすでに10年以上になる。

視力はとても良い方でずーっと長いこと両目共に1.5をキープしていた。
でもやはり年齢を重ねるとそれもキープできず遠も近もダメになってきて•••
気力でがんばらせてもオメメは疲れる💦
メガネをどんどん強いものにして足りないものは補うのだ、としか考えられなかった。

ある日、“イノチグラス”というものをSNSで知り今日行ってきました。
とても興味深いことを“イノチグラス”さんのホームページに書いてありました。

以下、HPより文章をお借りしました。

『「目は脳が飛び出した一部」
視るとは…

目が捉えた情報を神経を通じて、脳に伝達し、脳で情報を処理して認知すること。

人が受け取る情報の「8割は視覚から」という研究結果があります。また、視覚で得られた情報を処理するためには、脳の神経回路を7割以上使用するそうです』

と。

目は脳が飛び出した一部•••

たしかに!

一日の中で目を使わない時間はほぼないわけで、それを酷使してるわけだから疲れるわけです。
疲れても、まだもう少し!とさらに鞭打って•••
ヒドイことを( ; ; )

今日、イノチグラスさんでメガネを作りました。
ただ度を合わせただけでなく、カラーレンズにすることで身体に負担をかけないよう見やすく、生きやすくする、というもの。

日頃私がしているカウンセリング(扱うものは別のものです)をされているわけでして、そちらの参考にもなりました。

お花を見る時にも細部をみたいですからね。
生きる上で欠かせない『みる』ということ。
イノチグラスが届くのがとても楽しみです!

私自身が元気になることは周りの人々も元気になること。

突然目に飛び込んできた“イノチグラス”というキーワード、私のアンテナにビリリと刺激を与えてくれてありがとう!
そしてそれに素直に従った自分も褒めようと思います♡

“イノチグラス”で検索すると出てくるのかな?

興味ある方は是非!



月曜がお休みだったので4連休、なかなか良い春休みでした。


やりたいこととと、やらなきゃな事が全部終わったよ。

と、書いててふと思ったんだけど

やりたいことと

やらなきゃな事、

やりたいことはいいけど、やらなきゃなことってなんか義務感のような香りを感じる。

よーく考えると“やらなきゃ”もやりたいことと同じだなーって気付いた!


“やらなきゃ”はやりたいことの前にあることも多いからね。


どちらにしろ全部片付くと気持ち良い✨


写真はずーっとやりたかったこと

スタバで美味しい珈琲を味わいながら、読みたい本を読むこと📖☕️


やってるんだけどね、スタバ行くことも本を読むことも

でも、おしりの時間を気にせずにやる、ってのがミソ!


でね、楽しむためには心の余裕はもちろん

身体の余裕も必要なのです←めっちゃ大事。


お仕事はほどほどに



12月1日になる前に
今年もあとひと月だなぁ
31日間、やり残しの無いようやりたいこと全部やろう!って思った。

当たり前だけど2019年12月1日ってその日しかない。
今年最後の12月1日、何しよう 何したいかな
って考えた次の瞬間 えらいことに気づいた!

それって毎日じゃない?
毎日が今年最後の日じゃない?って

うーむ、そうなんだ そうなんだよね。
気付いてる人の方が多いと思う、私は今、
遅かったかもだけど でも今やっと気付いた。

毎日大事な1日なのだ。

ボーッと生きてるんじゃないよ と誰かに言われそうだけど

ボーッとしたい時も思い切りボーッとしてれば良いわけで

大事な1日。

自分が大事にしてることを大事にしながら生きよう

#毎日が今年最後の日 #毎日が大事




登りたいから登ったにゃ

ちびっ子ちゃん達って思うようにならないとあばれる君になるけど、思うようになってる時って天使じゃない?
可愛らしいし癒される。見てるとホワーっと幸せを感じる。

オトナって自分でその状態を作れると思うんだけどなんとなく他人の目とか損得とかモロモロが頭の中に出てきたりしてついガマンしてしまったりする。

快適とか幸せとか自分が1番よくわかってるはずなんだからそうしたらいい

今日もおウチに早く帰ってパーソナルスペースでうだうだしたい(╹◡╹)
このかわいい毛むくじゃらちゃんと




心屋仁之助さん100回記念Beトレおめでとうございます。


これは私の覚書でもあり、だらだら長いです。


初めてBeトレ参加の私はもっとドキドキするかと思いましたがPodcastで毎週声を聞きブログを読み、最近ではLINE LIVEを拝見させてもらっているので平常心のまま座って楽しむことができました。

生仁さんは8月の横浜オーサイトLiveでした。

やはり思うことは、直接会うことの大事さかな〜。

同じ空間にいると心身ともに細胞レベルで本当に元気になります。

仁さんが話している言葉、歌っている時のことばが全てくまなく私に浸透していってる感じ。

これはもう、この場にないとわからないかもしれない。


心屋さんを知ったのはTV(ナイナイアンサー)だったと思う、チマチマと本を読んだりしてて何となーくコソコソみてたかな。

Podcastも始まってさらにわかりやすくなり、そのうち前者後者論やら飛ぶ族、とばね族・ふーん族めっちゃ族とか。

知らない方にはなんだ?それ、でしょうけれど私にはすごーく役に立つことばかりでたっぷり助けられてたんです。

このBeトレも何度か申し込みしようとしてしないまま何年も過ぎ去りました。

横浜オーサイトLiveで生仁さんにお会いして、100回記念ということでやっとポッチリしたわけです。

決心までなが〜い (^^;)




ここからはBeトレ中にメモしたこと


心屋さんがBeトレでやりたいこと

【みんなの自信を育てたい】

音学渡辺さんのオープニングアクトの時に話されたことで第一回めのBeトレで仁さんがお話しされたことだそうです。

渡辺さんは第一回めが1番好きとのこと、私もあとでポチッとしたいと思います。


ここからは仁さんのお話〜

自信というのは付けていくものだと思っていたけど、つけるものではない、

あった!と見つけた時に育てるものだと気付いた。


いしはらあきらさんが仁さんの先生

セミナーでは何度も同じことを言っていた、何故かと聞いたら

人は聞いてないから

とのこと

何回も同じことを言い続ける


自分に自信のある人はここに(Beトレ)来ない

真夜中の海の中でさまよってる感じに

迷っているような人がここにくる

灯かりがみえて(仁さんが灯してくれるあかり)安心していく

自信は安心だと思う


なにがあっても大丈夫

土台がしっかりした時が来る

なにも足さなくていい、なにもしなくてよい

このままで大丈夫、と思った時に世界が変わった(仁さん)


大丈夫を育てるきっかけは智子さん

結婚して11年らしい

心屋を始めた後に出会ったらしい


『パートナーシップとお金』

智子さんと仁さんは全く異なるけど(真逆)途中まで合わせようとしてた

合わせるのがパートナーシップと思ってた

戦国時代があった

家内安全第一時代がやってきた

智子さんに合わせてみようと思った時期があった

そしたら仕事がすごくうまく行った

ところが自分の中で我慢していた

やりたいことを智子さんに言ったら、イヤって言われて、はいって飲み込んだ、ら

何でやらないのって言ってきた

私がイヤだからと、やめたらあなたの輝きがなくなるのがイヤ、と言われた。

急に何でやらないの?と本当に急にそういってきた。


仁さんが我慢してる頃 智子さんは自由にピョンピョン好きなようにしていた

自分が我慢してるとめっちゃ腹立つ


その頃 結婚相手は天敵、ってのがあった

たんつぼのんだ、家内安全時代

やらないっていうチャレンジ


数年前に飛ぶ族とばねぞくを見つけた

智子さんに悪意あると思ってたが ない

人種が違うことを発見した

でも、まだ小骨が刺さってる感じだったが

その後、ふぅん族とめっちゃ族発見


仁さんの中で色々解決されるとみんなも同じように解決されている


存在給も見つけた


飛ぶ族 目についたものを口に出す(しゃべる)

給料は頑張った分もらう、と思っていたが

お金をもらうのに理由があったが

そんなものはないんじゃないかと思った

智子さんはお給料もらうためにいる

(存在給の発見!)

自分が1番ないわー

と思っていることをやってみることが

何倍も世界が変わる

そこから仁さんも変わったらしい


お互いが我慢しない生活


智子さんはのんき

のんき力


前者は色々気付く

他の店に行っても接客を見てしまう

色々気付くから周りに喜ばれることもあるし

気付くからしんどいこともある

気付くのがしんどいからそれを隠すようにすると喜ばれるようないいことも消えてしまう


こんなにがんばれない人がいることを知らなかった(智子さん)

すぐ疲れるし、すぐ休む

節約もできない 計画的にお金使うこともできない

だけど自分を責めることがない


智子さんのお母さんはどんな人?

お母さんはケチ

金銭感覚は育てられた過程でできた考え方ではない

仁さんと、智子さんが一緒に遊ぶようになって、スーパー行って買い物の時に仁さんは安いものを買おうとしてた

智子さんは 美味しいもん食べようよと言われた

衝撃だった


智子さん 人生で大事にしてること

楽でいよう、としている

しんどくならないように

無理はしない

智子さんはから仁さんにそれはないわーと思うこと、無い


もっとたくさんあったのだけど、わかるように残ってるのはこのくらいかな


兎にも角にも本当におめでとうございます。

そしてありがとうございます。


私は仁さんが発信してくださることの中から勝手に気づき、癒されて心の中に風を送り込んできました。

モヤることがあればことだまおみくじを引き、カンフル剤として立ち上がり、肩に力が入りすぎるている時は仁さんの笑顔を見てフーっと無駄な力を抜き日々平和に暮らしていけてます。

これからも心屋仁之助さんの益々のご活躍とご多幸をお祈りいたします。







『快画』って知ってます?


絵画ってのは子供の頃の写生大会とか高校の美術の授業の時とかそのくらいしかやってない。

描いてもすごくヘタで美しくないし 可愛らしい絵も描けないの。


絵を描けるのも楽しいかな、と習いに行ってきたんですよ、6時間の集中コース。


facebookとかInstagramなどのSNSやってると広告流れますよね。

そこで『 快画 』っていうのがあることを知って、見てみたらなんか楽しそう♪♪


“ 絵が苦手は単なる思い込み ”

“ 誰でもすぐ絵が描けるようになるデッサン術 ”

“ 3ステップで創造性が開花する ”


などという魅力的な言葉たちに誘われてポッチリと申し込みをしましたよ、はい。


ネットの中にある経験者の方の書き込みとか体験談や感想文を読めば読むほど楽しそうで、待ち遠しい!


当日、説明後 1枚目

木村先生をモデルに 見たままを書いてくださいってことで鉛筆で。

描いては消し 描いては消し、まぁこんな感じで。




2枚目、やはりモデルは木村先生

今度は 描くときに紙を見ない、起点を決めて線を引き間違ったら消して書き直す。

『描くときに見ない』が条件で描いたのです。




3枚目、やはりモデルは木村先生

なんと今度はマジック!

間違っても消せない‼︎

何本か線を引いたところもあるし でも 間違ったらどーしようとか 思いながらも 描くときは紙を見ない、が条件ながら なんとか こんな感じに描けました。




4枚目 俳優さんの写真を逆さまにして貼ってあるのを見ながら逆さまのまま しかもマジックで、描くときは見ないで描く。 (モデルさん、モーガンフリーマン)




ううむ ムズッ!とか思ったけれど なんか

それなりに描けている!

これはびっくりだわ〜



5枚目 

アウグストザンダー(ドイツの写真家)の写真を逆さまにして 輪郭から描いていったもの

輪郭、そして大きい部分から。




これ 難しかったなぁ〜

描くときに見ないから 距離感わからなくて難しかった。


6枚目 

モデルさんは俳優さん(ポールニューマン)の顔写真を描く部分以外は隠して出来るだけ丁寧に描いていく。(右目なら右目だけ出して他は全部紙などで隠す)

そこが終われば別の部分を、の繰り返しで首から上を全て描く(ようにする、描けないこともあると思うけれど)




これを描く前に ただひたすら手のひらのシワを描く、というワークもやったのだけど、こういう類のデッサンというのは『線』と『線』の組み合わせというか 線の集まりが絵になるのだ。


教えてもらってる間描いた絵を講評される時の先生は 

しきりに 良い線ですね〜とか 勢いのある線とか 

『線』のことをおっしゃっていました。

なるほど 線を扱えるというか、操れるようになると面白いように絵が描けるのかも。


よーく見ること これがすごく大事。

よく見て見たように描けること 決して似ているとかそういうことが大事なのじゃなく見たまま描く。

それ、簡単に言うけど 難しかったです。


『線』ってのは 思うように描けないし (カーブも まっすぐも)で、距離感がわからないのだ。

体感でこのくらいのスピードで1秒で何cmとか。

今 終わったあとだからこういうこと言えるけど わからないのよ、ほんと。


で、ラスト 真っ白い紙袋にレディガガと マリリンモンローの写真(もちろん逆さま)見ながら描きました。







似てない!というクレームは受け付けません!(笑)


私、絵が描けないって思ってましたけど 描けましたよ。

創造性が開花したかどうかはわからないけれど

ここまで描けました!


ちょっと続けてみようかな

面白いし。


木村先生、ありがとうございました。


http://flyingdragon.me/kaigajuku/



バレンタインモードに突入♡
いつもは □ マークなんだけど
今日から♡なんですよ〜 と 店員さんが教えてくださいました。

大好きなチョコの季節がやってきました。
冬は特に美味しいよね〜
熱々のコーシーとともに☕️

友達が1週間のうち半分くらいがホテルに泊まるそうで 小さな幸せをひとつ見つけよう!ってやってるのね。
ホテルじゃね〜 色々思うようにならないし
いつもホテルにあまりご縁のない私だったら たまーにホテルなら 非日常を楽しむこともできるけど 
度々利用する人は なかなかそうもいかない。

で、食べるものからして 色々思うようにできるのに 普段の暮らしをあんまりちゃんと考えてなかったので私の暮らしを見直そう!と思いました。

ともに暮らす人がいるとご飯作るにしてもお家の何か共有の物を買うとしても私の目線100%でないことも多いのだ。
これは無意識で。 びっくりするけど そうなのだ。

昨日、チョコレートが食べたくなってチョコレート売り場で眺めてて パッと手に取ったのが
なんと、ともに暮らす人が好きなチョコだった!
小さなことから自分の好きでいこうと思いながら まだまだ他人の目で選択する自分もいることに気づいたのでした。

はい ちゃんと自分が一番食べたいチョコを買いましたよ。
そして それを発見したともに暮らす人も喜んで食べていました( ◠‿◠ )

さて、今日の小さな幸せ
♡の紙コップもらったから クリアだね〜♪♪