うきねえを京都で祝おうの旅 -Vo.2- | SHAKALABBITSオフィシャルブログ「Vamos A La Marcha」Powered by Ameba

うきねえを京都で祝おうの旅 -Vo.2-

どうもYOSUKEです。

さあ、二日目も気持ちよく晴れわたった中、
天狗で有名な鞍馬寺へ!

着いてすぐ参道にあるお店でニシン蕎を食す。

山ガールうきねえ(Twitterより)。



兄貴とフォルムがすんげぇ似てる。
ふとした瞬間に血のつながりを感じるよね。

山一つ分境内になってる鞍馬寺、
本堂にはケーブルカーに乗って。

山の上の空気は透き通っていて、
歩いているだけで洗われる。
自然の力は偉大です!

落ちたらヤバそうな橋でパシャリ。


本堂に到着しお参りをして、
事務所の社長の教わった御朱印帳を求めに。

御朱印帳とは参拝した神社仏閣で
御法印と手書きの書をいただくもの。



これおーちゃんのだけどね。

御本尊様や神社の神様の分身とも言われ、
とってもありがたいものなのです。
旅立ちの日に一緒に埋葬してもらうと、
天国に行けるそうです。

鞍馬寺の御朱印を書いてくれたおじさんが
とってもバイブスと笑顔のいい人で
色々と丁寧に教えてくれました。
おじさんありがとう。

鞍馬寺参拝を終えて、
山の反対側にある貴船神社へ。

貴船神社は水をお祀りしている神社で、
面白かったのが、
おみくじも水に浸して浮き出た字を読むものだったこと。
もちろん御朱印帳も書いていただきましたよ。


山の神社で目一杯有意義に過ごした一行は
市内に戻り、お香を購入したり、
漫画ミュージアムなんかにもちらりと。

そして、清水寺でシャカシティーの皆さんにお土産を買いました。
抽選になっちゃうけれどもいいお土産を見つけたのです。

詳しくは今後創っていく会報誌に載せるつもりです。

お楽しみに!


最後になったけれども、
うきねえ本当に誕生日おめでとう!

これからも体に気をつけてね。
出会えた事に感謝しています。
これからもいい仲間でいましょう。

SHAKALABBITS BassMan
YSK