女性のためのわかりやすい年金講座 被扶養者 | 結婚の学校 婚活教育コーチ 榊原純

結婚の学校 婚活教育コーチ 榊原純

結婚の学校とは
恋愛や結婚が思うように進まない
男女のためにある自分磨きの学校です。

半田市の榊原純社労士事務所
女性のためのわかりやすい年金講座
年金個別相談をご希望の方
お問い合わせなど、お気軽に0569-26-1060




●女性のためのわかりやすい年金講座 被扶養者



今日は年金というよりも社会保険の被扶養者についてです。

パートやアルバイトの方で年間収入103万円とか130万円とかという数字を聞いたことがあるとおもいます。


パートならそこまで働いたがいいとかよくないとかお聞きになったことがあるのではないでしょうか。


この数字はご主人さんが会社員の奥さんがパートとして働く場合の
基準となります。



◇103万円

この数字は所得税法上の被扶養者の基準値です。

通常ご主人の所得税には配偶者控除とうのが受けれます。

この金額が給与所得103万までという数字です。



◇130万円

この数字は社会保険の扶養家族の基準値です。

年収がこの数字をこえると扶養者から抜けなければいけないのです。




それぞれの数字には、こういう意味があります。



じゃあ収入103万と130万とどちらがいいの?


正直なところ130万未満ならどちらでもいいです。

103万を超えて130万未満だと関係してくるのは所得税です。

とくに世帯での総所得と考えると、103万で押さえていたのを130万まで増やすと27万の収入アップです。

これに伴う税金が増えても27万まで係ることはありません。

旦那さんの給料の手取りは若干へりますが、その分パートの奥さんの収入が増えるので損はありません。



*但しご主人の給料に扶養手当などのように会社が支給するものがある場合は注意が必要です。



会社員の奥さんが、働こうとするなら、
年収130万円未満に抑えるか、逆に160万以上稼ぐほうがいいです。

130万以上160万未満は家庭の総収入が目減りしてしまいます。







年金・社会保険などはそれぞれ家庭環境によって変わるものです。

ここでお話しているのはごくごく一般的な話ですので、誰にでも当てはまるものではありません。


お一人お一人個性が違うように、人生が違うように年金などもどのように対処したがいいのか様々です。


ご自身でした判断があとで面倒になることもあります。ご注意ください。


迷ったり、判断に困るような場合はわたしたち専門家にご相談ください。





半田市の榊原純社労士事務所

総合顧問契約の内容

通常顧問契約の内容

女性のためのわかりやすい年金講座

年金個別相談

お問い合わせなど、お気軽に0569-26-1060