社会福祉士の役割の一つに、相談支援、があります。


『相談支援』のイメージは、役所の窓口やらケアマネジャーさんしているのと、同じですかね??


それを、社会福祉士は『有料』でやります❗️って、言ってるわけです😅


実は、ケアマネジャーさんが作ってくれているケアプランは有料なんですが、利用する側が直接支払ってるわけでないので、『有料』って感覚はゼロにちかいですよね〜。


でも、実際に支払うことになったらどうです??
たぶん、


こんなプランに金なんか払えるか❗️
金を払ってるんだから、こっちの希望通り作れ❗️


ってなりません??


社会福祉士の『相談支援』が有料ならば、ほぼ同じようなことかと💦💦


相談したのに、役所みたいなこと言いやがって❗️
金を払ってまで相談した意味がない❗️


だから、社会福祉士で『相談支援』を有料で出来る方って、法律だけではない色々な知識が必要となるんですが、なかなか居ない。。。


例えば、じいちゃんが自宅にいるけどもヘルパーが来ない時の見守りが心配、って相談されても、ほとんどの社会福祉士は、

『見守りに協力してくれる人を増やしましょう❗️』
『GPS付きの携帯を持ってもらいましょう❗️』


くらいのことしか言えない人が多いと思います。
このアドバイスに、お金を払います??


こんなアドバイスにお金を払ってくれる気さくな方が利用者ならば、その社会福祉士は幸せです。


だって、役所と同じことを言って、お金がもらえるんですから💨💨


『相談支援』を選ぶ社会福祉士は、慎重に😅
まだまだ、自分も他人のことは言えるほどにはなってませんが💨💨