福祉 介護業界ではやいもので、かれこれ10年以上在職をしていますが、不思議なもので管理職になるための研修やら管理職になった後に教育する環境がない企業がほとんどなんです。



例えば、現場で『主任』『副主任』になる基準を質問すると大体が『勤務経験が長いから』ってのが答え。



これって物凄くおかしなことで、能力や資質があるから、って答えは絶対に返ってこないんです。



だから、役職についたとたんに現場からは厄介者にされたり、会社のおままごとになってしまい逆に組織が硬直化してしまったりします。



管理職研修へ参加して生半可な理解をして職場に戻って来ると『管理職は管理をすること』ってばかりに気を取られたり、戦略を考えなくてはいけないんだ、とかわけ分からない思考になります。



そんな管理職へ『管理職で一番大切なことは何かを質問してきた?』って、いつも質問します。



当然ながら『???。管理職は管理をする側であり、一般社員と立場や視点が違うことだと思います』って、言われます。



管理職で一番大切なことを見落として、上辺だけの知識しか吸収してきてないからの答えなんでしょうが。。。



一番大切なことは『いつも謙虚に、脇を締めて、判断はドライで論理的思考で俯瞰的に、目線を落としてスタッフと接すること』でしかないんです。