9月30日 | 砂の国で笛

砂の国で笛

ふえやります

エジプトで笛を吹いています。

ご無沙汰しております。
近頃はソロ・室内楽の他にもオーケストラ活動も数が増えており、依頼をくださる皆様には感謝しております。

最近だと男オケなる、鼻がなんとかなってしまいそうな愛称のオーケストラに代打として呼ばれるのですが、怒濤のように曲を演奏していくので皆さんの体力に圧倒させられます。ピッコロ頑張ろう。



そして!ついにギターの岡本君とのデュオコンサートが実現します!

音楽を一緒にしっかりと作り上げて演奏ができる、数少ない信頼できる友人とのコンサートです。
ずっとやりたかったんです。ようやく実現します。

3ヶ月も先ですが、今からワクワクしているんです。

桐朋の和声の先生だった堀先生の作品や、フィンランドの作曲家ラウタヴァーラさんのソナタなど、中々目にかかることの無い作品を取り上げます。
他にも、ロドリーゴの「ある貴紳のための幻想曲」やドヴォルジャークの「ソナチネ」などをフルートとギターにアレンジして演奏する等、モリモリな内容のプログラムでお待ちしています。


2018年9月30日
18時30分開場・19時開演
会場・近江楽堂(東京オペラシティ3階)

演奏予定曲
堀悦子 光の舞
ラウタヴァーラ ソナタ ほか

http://yukiflute.strikingly.com/#6
こちらからチケットご予約も承りますので、ぜひぜひお越し下さいませ!

楽しい時間を過ごしましょう😛