今日も一日お疲れサマ!
子どもの日、いかがお過ごしだったかな?
我が家は、二日連続でお祭りに行って来たよ!
5/5 ONEPIECEのルフィの誕生祭、おめでとう!
考察系の方の話では、ONEPIECEの尾田っちは、ディズニーオマージュを色々盛り込んでいるとか。
先日は、それを踏まえてトムソーヤ島のドクロ岩を見て来たけど、確かにハチノスにそっくりだったなって。
スプラッシュマウンテンも、リヴァースマウンテンとかと関係あるのかな?
スプラッシュマウンテンになる前は、小高い丘だったチカピンヒル。
その近くで密造酒を作ってたアライグマのラケッティさんが、蒸留器を爆発させちゃってダムを崩壊。
そして、その爆発をきっかけにチカピンヒルが浸水してスプラッシュマウンテンになったって。
どんな酒を作ってたのかな?
気になるな〜
スプラッシュマウンテンのスポンサーの花王さんの公式サイトに載ってたけど、ラケッティさんは、ブルーベリーを詰めすぎて蒸留器を爆発させちゃったんだって。
わぉ!笑
ちなみに、今はスポンサーは花王さんだけど、昔は、日産さんだったよね?確か。
そして、ラケッティさんは、その後反省、改心してソフトドリンクのお店を開店。
店の名前はラケッティのラクーンサルーン。
和訳すると、騒々しいアライグマの酒場ってことらしい 笑
チカピンヒルも気になって調べたら、、、
chick a pin hillらしく、ニワトリ頭の丘って訳らしい。
へぇ〜、ニワトリ頭、、、ってか。
ONEPIECEにも、ニワトリ頭の人いたよね 笑
ちなみに、スプラッシュマウンテンにあるレストラン、グランマサラのキッチン内に、チカピンヒルだった頃の絵も飾ってあるらしい。
よーし、今度見に行こう!っと。
余談が長くなったけど、、、
インパが雨予報なんだよね、、、
D友さんとも数年ぶりに再会予定だったんだけど、、、
う~ん、残念、延期決定、、、
また、いつか晴れた青空の下で、ハーモニーのパレードを観れたらいいな!
そう言えば、この前やっとTDSのビリーヴ!を観れた!
その時の記録を残すよ。
子どもと一緒の時は、どこから観たのがいいかな?とSNSを色々検索。
2022年11月の頃の様子の記事は結構出てたんだけど、最近の様子が全く分からなくて、、、
それでも、なんとか情報を収集して挑んだよ。
まず、抽選を確認。
ここのところ何日かは抽選は無しと、SNSで出ていたのを既に見ていたんだよね。
そして、この日も、やはり抽選は無し。
そして、DPAは?
DPAは①、②とあるが、遅かったので購入できなかったんだよね。
なので、我が家は、自由席を探すことに。
さあ、どこで観る?
チビしゃはーちゃんは、アリエルが好き。
アリエルが見えるフロートは?と、探していると、ザンビ前あたりが良いという情報ゲット。
17:00頃の画。
ロープ内が、DPA①の範囲かな?
もっと手前が、たぶんDPA①の車いすエリアだと思う。
そして、同じく17:00頃のザンビ前、石垣のあたり?だよね?
わたし的には、DPA①が買えたら、この石垣後ろに立ちたかったなって思ったよ。
これも、ザンビ横の石垣だね。
右側の高いヤシの木が、ザンビ前。
ここで、ザンビ前の様子を見て来たよ。
キャストさんに確認すると、この中央の白いロープから後ろが、自由席とのこと。前はバケパ。ともに座り見。
ほぉ、なるほど
うーん、座り見か、、、
前のひとが座高が高いと、チビちゃんは、見えないよなぁ。。。
どうしようかな?と悩み一時退散。
ちなみに、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテは、ディズニー懸賞でもおなじみの、明治さんの提供。
そう言えば、明治ブルガリアヨーグルトの夢と魔法のキャンペーンの当落どうだったかな?
フォローさせていただいてるブロガーさんがWチャンス賞に当選したのを拝見!
おめでとうございます!
私はと言うと、トイ・ストーリーホテル宿泊のコースに6口応募、パークチケットコースに3口応募。
残念ながら、はずれちゃったぽいな 笑
つい最近、気が付いたんだけど、、、、
痛恨のミス!!!
トイ・ストーリーホテル宿泊コースに送った応募マーク、対応マークじゃないのを送ってたみたい!!!
うっかり!だよ 笑
応募要項よく読んで、次からはちゃんと気をつけよう!笑
さて、そして、話が戻るけど、結局どこで観たかと言うと、、、
ザンビ前、立ち見最前に決めたよ!
実は、最初ロープ際の、自由席座り見二列目に陣取ったけど、前のご家族のお父さんが座高が高くて辞めたんだよね。
辞めて、良かった。
結果から言うと、立ち見最前で良かった。
本当良かったよ!
中央の白いロープからうしろ、座り見が、4〜5列くらいあったかな。
この立ち見も、開演の何分前までは、座って待てるから良かったよ。チビしゃはーちゃんも、ずーっとヴィランズのすべてみたいなディズニー本を読んでたよ。
立ち上がり指示は、開演30分前くらいだったかな?
ちなみにバケパと自由席を区別してた、中央の白いロープは開演前には外されたよ。
実際バケパの座り見と自由席座り見のゲストさんと合わせて、座り見の列の合計は10列以上はあったかな?
それを遠いと思えば遠いかな?
でもそれを踏まえたとしても、立ち見最前は、私的には、背の低い子どもの為には視界良好で、良かったと思ったよ。
何が良かったって、視界遮るストレスが全く無かった。
これが立ち見最前の印のライン。
18:00頃、センターバージがやって来たよ。
すごーい!思った以上に大きくて、ビックリ!!
そして、このショー待ちしてる時、両隣に待っていたゲストのお姉さんが共にいい人たちで、色々お話しできて良かったよ。
ありがとうございます!
そして、なんとそのゲストさんから40周年シールを頂いたの!
一番最初にもらったのが、キャストさんからではなくて、まさかのゲストさんからって言う、、笑
めちゃ良い思い出〜!
ありがとうございます!!!
次回はショーの様子をアップしよう。
明日は朝煉おやすみ。
佳き日になりマウスように!!