一昨日CLUB HARLEY GARAGEに行ってまいりました!
朝から生憎の雨
まだ真っ暗な中出発。
出発時はまだ良かったのですが、途中豪雨、、、
ヘルメットの中で薄ら笑いを浮かべる私。
(あまりの雨に笑っちゃうくらいでした。)
「車でくりゃ~良かった、、、。」
これが正直な気持
ともあれ、何とか無事に到着。
カッパの中までビショビショ、、、。直ぐ着替えて出店準備。
友人から
「えっ?乗ってきたの???」
「変態だね~!!!」
はい、自分でもそう思います、、、。
こちらはチェリーさん
今回オレンジ色のツールロールを新色で作ってきてましたが、
新鮮でカッコ良かったっす
外明るく見えますが、
土砂降りです
飛行機工場の跡地という事で、
雰囲気的なロケーションとしてはかなりカッコ良かったです。
ま~あれだけ雨が降れば当然来場者も減ります、、、
バイクで来ていたお客様はほんの一握り。
そりゃ~そ~だよな、、、。
色々と課題が残ったイベントだったと思いますが、
今回は第一回目なので、来年はより良いイベントになれば良いですね!
皆様でがんばらなきゃですね
なにはともあれ皆様お疲れ様でした
そして、、、
帰りも雨の中帰った訳ですが、何とライトが球切れ
さらにバイクもちょい調子が出なかった、、、。
それでも何とか無事に家までは帰りました。
そして昨日。
あれだけ雨に当たったから直ぐかかるかな~。
と、思いながらキック。
おっ、一発始動
で、直ぐ止まったので、再度キック。
また止まる。
ん?
もう一度キックしようとしたら、
電気が来ない。
あれ?バッテリー逝ったか???
チェックしてみると、イグニッションをオンにすると、
ブレーカーが落ちる、、、。
何回やっても落ちるので、どこかでショートしている。
色々とチェックしてみたものの、分からんので
MXMGの水品に電話して(ハマちゃん休みだったので)、
どこが怪しい?と聞きながらトラブルシューティング。
結局見つけられずに、午後の用事の為諦めて、出かけました。
で、今朝ハマちゃんに電話して再度トライ。
言われた様にあれやこれやチェックしてようやく原因となる場所を絞りました。
まだ特定は出来てませんが、
ウインカー、ホーン、ライト周りの配線のどっかで漏電。
そのイグニッション配線をとりあえず外して、エンジンは掛ける事は出来ましたので、
工房へ。
という事でまだライトもウインカーもつかない状態。
直したいが、今日の仕事をまずやらなきゃね。
ハマちゃん、水品色々とありがとね!
まっ、どっかに水入って漏電する位の雨だったちゅ~事ですな。
バカみたいな話なんですが、こうした状況でバイクに乗って故障する。
(ツーリング途中で大雨に当たるなんて事もありますから。)
で、それを何とか修理しようとする。
これを繰り返して、どんどん自分のバイクになっていきますね。
17年も乗ってきてもまだやってないトラブルって有りますから
さっ、リーク場所見つけられるだろうか???
後で見てみよう。
雨降りそうだけど、、、