先週はFOMC出尽くしからの上げか、ショートを巻き込んで強く上昇しました。
パウエルは結構タカだったんだけどねぇ?
ポジ縮小してたら反発ラリーに乗れてないだろうし相場難しすぎだろ。戦争も膠着状態となり一旦は織り込んだ形なのかな?

ただ主力のメドピアやチャームケアの戻しが限定的だったのと、半値以下まで下がった株が10~20%上昇したところでパフォーマンスには気持ち程度しか反映されない…というのが悲しい所存。。

MSOLが文句なしの高決算を受けてストップ高。
一方セルソースは正直個人的にもガッカリな内容で結果もストップ安。
どちらも長期で応援していく方針は変わらずです。

ただ今後のマーケットの見立ては難しいな
コモディティ高の影響は確実に経済を蝕んでくるだろうし。とはいえ、保有株は内需中心なのでリセッションが来たほうがむしろ強いのでは?という気もする。
もし今後の反発ラリーでダウナスが高値を取りに行って皆がユーフォリアになったらポジションを縮小。そうでなければガチホ継続ってところかなぁ・・
4月はアノマリー的にも上がりやすいので、強い流れが継続すると良いですね!


■株式(現物/特定預り)
6095 メドピア +269.44%
7071 アンビス +211.20%
7685 BUYSELL +180.97%
7033 MSOL +114.04%
9272 ブティックス +91.97%
6062 チャームケア +85.25%
3543 コメダ +40.35%
7674 NATTYHD +15.40%
7061 日本ホスピス +9.57%
6058 ベクトル +5.39%
7086 きずなHD +5.25%
4487 スペースマーケ -29.75%
4880 セルソース -53.01%

■株式(現物/一般預り)
CRWD CROWDSTRIKE  +50.15%
ZI ZOOMINFO  +15.90%
TSLA TESLA +6.87%
DDOG DATADOG  -25.24%
CCL CARNIVAL CORP -25.70%
MQ MARQETA -52.82%
NIO NIO  -53.83%
SE SEA LIMITED -55.62%
AFRM AFFIRM -57.83%

■株式(現物/NISA預り)
6095 メドピア +96.51%
6062 チャームケア +51.47%
6058 ベクトル -22.21%

■株式(現物/優待用)
8771 Eギャランティ +53.09%
3048 ビックカメラ +22.41%
6196 ストライク -3.56%
3645 メディカルネット -5.79%
2373 ケア21 -11.43%
6086 シンメンテHD -21.69%


2021収支 -13.2%
買付余力 1%


長期投資ランキング