ここ最近しばらくはスペラーウィッチが再興してきていて、やり過ぎにもほどがあるドロシー大疾風が鬼恐ろしい。。。

 

ということはカウンター的に潜伏戦法が効果的!

 

と思って潜伏ロイヤルで行こうとするとウィッチと当たらないという;w;

 

昔から基本的には強かった「潜伏戦法」も、今となっては潜伏カードが増大したこともあってターン1から2345と連打できる強みが凄まじいです。

アミュレット「盗賊の極意」が置けなくても、ターン4で闇纏や、リオード進化から繰り出される「隠伏天誅」からの「アサシン」で指揮官(リオード)確定で再度潜伏が可能なので潜伏攻めの波状攻撃がだいぶ楽になりました。

コスト0でフォロワーor相手リーダに1ダメージが地味に嬉しいのです! 

 

 

これは利用者皆無の激励の舞。

さあ?

どの期のカードでしょう?

 

御旗は枠を取られて邪魔になるし攻撃しか上がらない。

激励の舞が潜伏戦法と相性がとても良い点は、場の邪魔にならずに相手の予想を裏切って攻撃力加速させてとどめにたどり着ける点。

潜伏戦法は基本的に(闇纏やアサシンなど再潜伏がない限り)動けないので場が詰まってやれることがなくなってしまうんだよね~;w;

そんな時「スペル」扱いの激励の舞は非常に使いやすいのです!