■Newton!
またこの人は多趣味だと言われるかもしれませんが、
「Newton」
あ、雑誌の「Newton」↑ね。
最新号はスーパーノヴァ、ブラックホールの特集です。
やっぱり、こういう単語ってワクワクしますよねぇ。
え?しない?
してよ(^^;)
さて、スーパーノヴァといえば僕的には「FF」でもなく「ゲームセンターあらし」でもなく、チョン・ユナクでもなく、
「ブルーソネット」なのですが、それはひとまず置いといて(あ、でも「ブルーソネット」は面白いので読んでおくように>それとはなく)…。
スーパーノヴァとブラックホールの話は概ね知っていることばかりなのでいいとして、核融合に関する最新情報を見ながら
「この開発が成功して新たな動力源となればモビルスーツが…」
とか
軌道エレベータの最新情報を読みながら
「この開発が成功して、ソレスタルビーイングが…」
とか
いろいろと夢を描くのにはいいかも(^^;)
というか、こういう夢のある雑誌はいいよねぇ。
Newtonが創刊された頃は僕は中学生で、月々のお小遣いン百円の自分では買えないので(確か)親が買って、創刊0号から読んでたりするのですが、夢を持てる子供たちを育んでいくにはとっても良い雑誌だと思うんだよね。
あとは
超伝導
とか
絶対0度!
(not 幻魔大戦)
とか
以前から読んでるような人には「知ってるよ」ってこともあるけど、
よくわからないけど興味ある人にはとってもわかりやすく解説してあるので、是非どうぞ。
あとね、女の子には
「カロリーの正しい知識」
のページ。
これは読んでおくといいかも。
ということで、Newton今月号でした。
「Newton」

あ、雑誌の「Newton」↑ね。
最新号はスーパーノヴァ、ブラックホールの特集です。
やっぱり、こういう単語ってワクワクしますよねぇ。
え?しない?
してよ(^^;)
さて、スーパーノヴァといえば僕的には「FF」でもなく「ゲームセンターあらし」でもなく、チョン・ユナクでもなく、
「ブルーソネット」なのですが、それはひとまず置いといて(あ、でも「ブルーソネット」は面白いので読んでおくように>それとはなく)…。
スーパーノヴァとブラックホールの話は概ね知っていることばかりなのでいいとして、核融合に関する最新情報を見ながら
「この開発が成功して新たな動力源となればモビルスーツが…」
とか
軌道エレベータの最新情報を読みながら
「この開発が成功して、ソレスタルビーイングが…」
とか
いろいろと夢を描くのにはいいかも(^^;)
というか、こういう夢のある雑誌はいいよねぇ。
Newtonが創刊された頃は僕は中学生で、月々のお小遣いン百円の自分では買えないので(確か)親が買って、創刊0号から読んでたりするのですが、夢を持てる子供たちを育んでいくにはとっても良い雑誌だと思うんだよね。
あとは
超伝導
とか
絶対0度!
(not 幻魔大戦)
とか
以前から読んでるような人には「知ってるよ」ってこともあるけど、
よくわからないけど興味ある人にはとってもわかりやすく解説してあるので、是非どうぞ。
あとね、女の子には
「カロリーの正しい知識」
のページ。
これは読んでおくといいかも。
ということで、Newton今月号でした。