奈良県を流れる吉野川。


上流高見川の様子をちょっとだけ紹介。


投網を打ちます(採補許可済み)

投網


投網2

鮎は投網をあげる際に、隙間から逃げてしまうため、潜って魚を確認し追い込みます。


すでに鮎は下流に落ちている時期ですが・・・


鮎


少しだけ取れました。すでに抱卵しており、食べても身は美味しくないそうです。


落ち鮎は卵を楽しむそうです。


他にもセルびん(びんどう)では

セルびん

中に魚が入っているのがわかるでしょうか・・・

デジカメを川に入れてとりました(3m防水です)


とにかくきれいな川でした。

透き通る

岩の向こうの瀬が透き通って見えます。(写真を大きくすると見えるでしょうか・・)


一番多かった回遊魚はカワムツ

カワムツ


昔はいなかったそうです。琵琶湖産鮎の放流により増えてきたそうです。


そして、個人的には好きなオイカワ。関東ではハエともいいますね。

カワムツ


庭生魚ではヨシノボリ。

ヨシノボリ


そしてギギもといアカザ

ギギ


シマドジョウ

シマドジョウ


取れませんでしたが目視ではアマゴなどもいたようです。



この川では1日いてもあきそうにありません。



こんな川は大切に守りたいですね。




美しい川を守るために、ポチッと応援お願いします!!

     ↓


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ