女もすなる弁当といふものを、ネカマもしてみむとてするなり。

 

最近時々やっている細巻きの中でも、カッパ巻きに梅肉を添えた「うめきゅう」とは、なかなか粋なものです。

 

9月11日です。

 

9月29日です。

おかず(?)の卵焼きにウルメイワシの佃煮(余りまくってる)を巻き込みました。

 

細巻きも、姿はなかなか安定してきました。

納得の出来とまでは思えませんが、これ以上に上手くなるのは結構大変だと思っています。

 

味的には、キュウリに抱かせた梅干しが酸っぱいです。ちょっと苦手感です。

とはいえ、これ以上梅干しを減らすと見た目が梅きゅうじゃなくなるし、難しいところです。

梅干しに砂糖入れるとか、粉とかで薄めるとか、何らかの調整が必要かもしれません(面倒くさいのであんまりやりたくないけど・・・)。

 

あと、シャリにも2割ぐらい梅酢を入れてますが、こちらはあんまりわかりません。

梅酢多すぎると酸っぱいししょっぱいし、少なすぎるとご利益ないし、なかなか難しい塩梅です。