サイズの概念 | DICE-K™️の日常

DICE-K™️の日常

アパレルマンの日常を切り取ります。Shabby&Industrialの魂を残しながらも新たなご提案を綴ります

暑い、しかしいきなり暑い

でもまだまだ洋服はいっぱい着たい。

そんな汗だくになりながら
重ね着を楽しむシャビ尾です。

今夜は”サイズの概念”として

少々お付き合い下さいませ。

皆様は、洋服のサイズを決められる
時に

何処を基準にお選びに
なられますか?

やっぱりジャストサイズというところ
でしょうか?

でも
ジャストサイズのものというのは

既製品で見つけやすいものでしょうか?

ビスポークでないと無理な世界かと。

私は洋服のサイズを決める時や
選ぶ時、

まずは着たいイメージの
スタイルを考え、イメージし、

そのスタイルに合わせられるアイテムと
サイズを選びます。

あくまで、表記サイズというのは
参考サイズ。

アバウトこれ位という
目安。

だから全てをジャストで着る
事が正しいのでは無いと思うのです。

杓子定規で図った選び方をしすぎる
事により、

形にハマり、同一化。
大勢と一緒。

このルーティンが
あまりにファッションを

つまらない
ものにして行っている気がします。

要は自分が何を着たいか、

どんなスタイルをしたいのか、

どんな生活を送りたいかで、

洋服や
サイズを決めて行けるかだと。

参考までに
これ↓

photo:01

こちらは昔のダートマス大学の学生。

明らかにパンツが小さい、

トップスとの
バランスは悪い。

でも当時のアイビーリーガー達の
普通はこんな感じ。

そのスタイルに
憧れて真似をする。

後は
これ↓

photo:02

こちらは、明らかにコートはデカイ。

で袖まくり。

でも、このパンツとのサイズ感が
不思議ながら雰囲気がある。

ということは、

サイズなんて
ずばりあって無い様なもの。

どう着たいかとどう合わせるかで

多少のアップダウンをして着る事が
楽しくて、

その人個人の個性に
なって行くのだと思います。

最後に
これ↓

photo:03

本日のWEBスタイル。

私は小柄なんですが、

こちらの
Tシャツは2サイズアップで着ております。

その代わりパンツは
細め。

ベーシックなアイテムだからこそ
サイズで遊び、

変化を付けるのも
世の中が同一化し過ぎた今だから

際立つ様になると思います。

洋服は全てジャストサイズで
着ないとダメとは、

決まって無いですよね。

楽しみましょう。

ではまた



当店のOFFICIAL SITEも日々更新致しております。

更にオンラインストアの方も
出来る限り毎日新しい商品を

更新して行っておりますので、
ブログと合わせて

是非ご覧下さいませ。

尚、オンラインストアにアップされていない

商品も通信販売でのご対応はさせて頂いておりますので

お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さい。

Shabby&Industrial
tel 075-256-2188

Shabby&IndustrialではオフィシャルWEB SITE以外に

公式FACEBOOKページ
もございます。

毎日のブログの更新情報やオフィシャルサイトの

更新情報以外に商品情報やイメージ写真などを

随時公開致しておりますので、是非イイネを

 押してチェックも宜しくお願い致します