前回ブログから一月余り間隔があいてしまいました。
久しぶりの更新です。
この間も土地家屋調査士の勉強を続けてはいましたが、二進も三進も行かなくなっていました。

土地家屋調査士の試験勉強を始めるにあたり、参考にさせていただいたのは、ハンドルネーム かぶお様の「独学で資格取得」(http://www.eonet.ne.jp/~mom/license/index.htm)というサイトです。教材もここで紹介されているものを中心に下記の15冊のテキスト、問題集等を購入。合計¥50,665になりますが、実際は⑨の「書式」合格演習ノート 1が絶版になっているためAmazon 出品者より定価の倍近い値段で購入し、¥54,065の設備投資となりました。

①調査士受験必携六法(2013年版);東京法経 ¥4,410
②土地家屋調査士受験100講〈1〉理論編(改訂3版)-不動産表示登記法と調査士法;早研 ¥4,725
③土地家屋調査士受験100講〈2〉理論編(改訂3版)-民法とその判例;早研 ¥4,200
④土地家屋調査士受験100講〈3〉書式編(改訂3版);早研 ¥3,990
⑤分野別択一過去問題集 (第1分冊);LEC ¥2,600
⑥分野別択一過去問題集 (第2分冊);LEC ¥2,600
⑦楽学土地家屋調査士 択一式セミナー(改訂版);住宅新報 ¥2,310
⑧楽学土地家屋調査士 記述式セミナー;住宅新報 ¥3,990
⑨調査士「書式」合格演習ノート 1 土地編(改訂2版) ;東京法経 ¥4,830
⑩調査士「書式」合格演習ノート 2 建物・区分建物編(改訂2版);東京法経 ¥5,040
⑪平成24年度調査士本試験問題と詳細解説;東京法経 ¥1,260
⑫土地家屋調査士試験のための関数電卓パーフェクトガイド;とりい書房 ¥2,520
⑬土地家屋調査士試験 測量計算と面積計算(改訂版);法学書院 ¥2,520
⑭土地家屋調査士登記申請書と添付図面;法学書院 ¥2,940
⑮土地家屋調査士短期合格必勝法;法学書院 ¥2,730

写真に示すように、これらを横に並べた厚みは約33cmになりました。

調査士試験勉強で最重要なのは書式対策ですが、その前に法律知識等の理論編が理解できていなくてはならない。書式のためだけでなく、択一対策としても必須です。「独学で資格取得」に記載されている勉強方法をよりどころに、まず土地家屋調査士受験100講〈1〉理論編を読み始めたのですが、1ヵ月経っても480頁の半分程度しか進まない。本書では『何々という問題がある。それは何々だからである。』と説明してくれているのだが、それが次から次へと延々と続いていくように感じられ、また読んだ尻から忘れていくので遅々として進まない。かぶお様の「独学で資格取得」にはこの本は非常に読みやすく、理解しやすいと書かれてあったのだが、自分には手に負えず、行き詰ってしまった。

現状打開するには、教科書を変える。独学を断念し、困ったときはU-CANに助けを求めることにしました。受講費用79,000円が新たに発生し、かなりの出費増になりますが、完全独学でもあと3万円程度出して作図講座DVDを入手しなければならないようだから、早めにU-CANに切り替えたほうが得策と考えて決断しました。

そして、一昨日U-CANから段ボール箱が届きました。開梱して、教材を並べると次の写真のようになりました。

横に並べた厚みは約25cm。

今年8月の本試験まで7か月余りしか残されていない。
今度こそ、頑張らんとあかん。