お久しぶりにやってきました。
しんどすぎる仕事辞めたい…
私ITに就職したんですよ
社会人2年目真っ只中
ITパスポートというITの基本のきしか学んでない
状態で入ったんですよ
よく就活で行きたい職業受からなかったから
IT入りましたみたいな人もいるじゃないですか
でも私は私なりの信念を持って入りました
コロナとかでいきなり仕事なくなったとか
よくニュースで見かけて
今後なくならない仕事ってなんだろうって
自分自身に価値を見出せる仕事がしたかった
ITなら今後ずっとなくならないし
会社がなくなっても
自分にスキルがあれば生きていける
そう思ってITにしました
プログラム書く力を身につけたかった
会社に入社して2年経つけど、
未だプログラミング能力はついていません
会社のせいにするのは違うとわかってるけど
自分で学ばないといけないのはわかってるけど
さすがに
希望の仕事をさせてもらえてなさすぎる
研修終わって
他のみんなは配属されるのに
私は待機
待機なんてものがあることも知らなかったから
ずっと何をしたらいいのかわからない
誰に聞けばいいのかもわからない
やっと言われたお仕事も
誰でもできるようなもの
やっと配属されても3ヶ月くらいで終わって
新たに配属されたところでは
一日中議事録作成
書記じゃん
からのテスト工程のお手伝い
何もシステムわかってないから
ひたすらエラーが出たら人に言うだけ
自分じゃどうにもできなかった
ようやく解放されたと思ったら
今度は都合のいい雑用係
仕事外で勉強して
それを上司にアピールすればいいんだよって
先輩に言われたけど
仕事で心の余裕なくって
家帰って勉強する気力もない
しかもプログラミングなんて
未経験者が家で1人でどう勉強しろと??
実際にあるシステムのコードと
勉強でやるコード
内容の複雑さが全然違う
今
嫌でも仕事があって
そのうえ
勉強方法もわからないものを
家でやるって
そんな器用じゃない
私が勉強できたのは
大学四年生で
やることがバイトしかなかったとき
携帯もいじりつくして暇で暇で
勉強してた
心に余裕しかなかった
今はもう心に余裕なんてないし
勉強するモチベもない
仕事辞めたいけど
次やりたい仕事もない
人生考えてやめたくなるけど
私がいなくなると悲しむ人がいる
どうしたらいい
どうしたら誰も悲しまず
誰も気づかずいなくなれるかな
まあ自分が頑張るしかないんだよね結局
他の人から見れば
ただ努力してない堕落した人間だよね
努力ってどうしたらできるかな