少し前に


就活に悩む同志がいるって


書いた気がするんですけど




いたんですよ。



中学からの友達で


高校も一緒で卒業してからは


年に2回会えばいいみたいな仲だったんですけど


今年の4月から就活がきっかけでまた会うようになって


週2くらいでまた会って


就活の愚痴言って


将来への不安を吐き出して


お互いHSPぽいから気があって


一緒にいて心地よかった




就活しんどいけど


支え合える友達ができて救われた




でもやっぱそんな時は長く続かなくて


6月の頭


友達に内定が出た。


私は出てない。




心地よかったあの時間は終わってしまった。




あの時は


どっちかに内定が出ても


変わらずにいられるって思ってたけど


やっぱり無理みたい。



私は内定が出ないことへの焦り

ESが書けない

面接にすら行けない


友達はすぐ入社するため

入社への不安

遠い土地へ行くかもしれない不安


やっぱり向いてるベクトルが違くなると

相談も簡単じゃない



友達は友達の不安がある

それを私に言ってくれるし相談してくれる



だから私は先に行った人の話を聞くし

私の話は行き場を失った



もう友達には次のステップでの不安がある

下のステップで止まってる私の不安は

友達は乗り越えた


上のステップへ行ったのだから

必然的にアドバイスとかも上からになる

これはしょうがないこと




だけどやっぱりつらい




いつまでも今の場所にいていいとは思ってない

いつかどころか

今すぐにでも次のステップに上がりたい


だけど途中の道が私には険しくて

1人で登るのは難しい


でも先に行った友達を引き摺り下ろすことも

足を止めてもらうこともできない



途方もないよ


友達の内定はほんとに嬉しい

おめでとうって思う

これから頑張ってって思う



また私は置いてかれる


1人に戻るのか