昨日、ボーッとニュース見てたんです。



イギリス王室のニュース。


子供の写真で顔を写さないことに批判があるとか
ユーチューバーになったとか
絵本書いてパクリ疑惑とか
奥さんは満喫してるでしょうとか


不思議でしょうがなかった。


他国の、とある一家、その親戚に関する話題を
専門家だとかコメンテーターが
議論するんですよ


話題になるのは王室だからしょうがないとかの
考えもありますけど

王室の人だって同じ人間ですし

そこらへんの家族と何ら変わらないじゃないですか


子供の顔をSNSに載せないことに批判が集まってるっていう事実に対しても
その事実に対して他国の専門家やコメンテーターが討論していたことに対しても

不思議でしょうがなくないですか?

そんなの外野が言ったって、その人の信念は変わらないし、事実が変わることもない。
ましてや他国のワイドショーでほんの数十分討論したところで何も変わらないじゃないですか。


そもそもなんですけど
コメンテーターとかの人が言うことって
偏ってるじゃないですか。

偏った意見を押し付け合ってる映像を見たり、
それについて書いた本を売ってたり、

私はあんまりそういうのは好きじゃないです。

人は全く同じ考えを持ってないし
それを人に押し付けるのも変で…


って考えてる私の意見すら
私に偏ったものですので、
この人はこんな変なことも思うんだなって
感じで流してもらって大丈夫です。


なんか言ってることとやってること
矛盾してる気もしますが
まあいっか。



とりあえず、ニュースでやること、他にあるんじゃないでしょうか。

まあ作ってる側じゃない人間の意見なんで
どうでもいいんですけど。

嫌いなら見るなって話ですよね。はは。


批判に負けるな批判されてるどこぞの一家様。
(ファンに読まれたら怒られそうですが…)