こんばんは。

気づけば夜です。


嘘ですバイトしてたので気づけばは嘘です。



魔の夜ですよ。
どんどん思考も落ち込んでいく夜です。

今日は何を思ったかと言いますと


もう5月です。ということです。

1年前、いや半年前、いやいや3ヶ月前までは
GWあたりで内定出るだろって思ってました。

そうです。就活の話です。

3月、とにかくESを出しました。
3月後半、お祈りメール祭りです。

4月、…?
あ、エージェントに登録しました。

5月、…ああ今ですね。面接を控えています。


3月はまだかろうじて何をしていたか覚えています。

4月ちょっと記憶ないですね。何をしてたんでしょう。

今、5月なのに一次面接を控えています。

ちなみに3月に自力で応募した企業は
4月内で全てお祈りされました。
さらにちなみに通過したESは一社のみです。
20社くらい出したんですけどね…まあほぼ大手になってしまったのでそれが原因ですかね…

そろそろお分かりでしょうか。
控えている一時面接、
面接自体3回目です。
慣れてないしガチガチですね。

この時期に受けた面接の数こんな少ない人
そうそういないのではないでしょうか。


今の状況を落ちこぼれとか
やばいとかの言葉で言い表せるなら
今までの私はそんな人生ではなかったんです。

高校、大学、そこそこいいところに入りました。

就活はなんでうまくいかないんだろう。



勉強すれば結果になった時とは違って

「私」という人間をいかに売り込むかじゃないですか。


「私」という人間に私こそ価値を感じてないからかなあって思うんです。

自己PRとかで「自分これが強みです!」
ガクチカで「これ頑張ってこんな力ついてます!」
志望動機で「将来こんなことやりたい、御社で実現させたい!」

こんな内容ありませんよ。
しゃべれないし書けない。

嘘をつくんだよ。話を盛るんだよ。

みんながそう言います。

でも嘘つけないし、ついてもばれるんです。


自己分析が足りてない


自己分析すればするほど自分にいいところなんて見つからないんです。


俗に言う「自己肯定感」ですかね。皆無なんです。
自分で言って信じてもらえるかわかりませんが…

きついなあ。
面接のために話を盛って文章にまとめて暗記して
スーツ着て髪ぴっちりとめて
笑顔貼りつけて暗記した文章述べて
思ってもないのに御社が第一志望ですとか
将来ビジョンとか語って

やりたくないけど
やらない道を知らない。
やらないという道を許されない。

きついなあって想いに耽る夜です。
最近ずっとや。


明日は文章を考えて覚えなきゃ。