私の性別は女に分類されてます。


とくにだから何だってことじゃなくて
今日の話が男の人にも当てはまるのかは知らないってだけです。


なんの話をしようかと言いますと

骨格とかパーソナルカラーとかについてです。


色々ありますよね。
骨格ストレート、ナチュラル、ウェーブ
イエベ、ブルベとかとか。

ちなみに私は多分
骨格ストレートでイエベです。

ウェーブでブルベがよかった。切実に。


こういうのを気にし始めたのって割と最近な気がします。

最近っていつからが最近なのかも最近わからなくなってきましたがそれは置いといて。


確実に言えることは、高校生、いや大学生の前半まで
私は気にしたことがありませんでした。

高校までは部活一生懸命系女子やってたので
服も化粧も、おしゃれ全般興味はありませんでした。
まあ校則で禁止だっただけなんですけど。メイクは。


私は買った服を一年後には割と着なくなる人間なんですよ。

好みが毎年変わるからって思ってました。



でもよく考えてみるとそれも違う気がして。


服屋で可愛い!って思って買う
⬇︎
そのシーズンはルンルンで着まくる
⬇︎
お出かけ先で写真を撮る
⬇︎
なんか着膨れして見えるって写真で気づく
⬇︎
徐々に着なくなる
⬇︎
さようなら


てな感じです。つまり、服屋で可愛いと思った服は
実際に着て生活をしてみると
自分が望む自分ではないと感じる…

何言ってるのかまたわかんなくなってきました。

恋は盲目ってのと一緒かもですね。

一目惚れした服、購入(付き合う)、冷静になる、現実に気づく的な??


自分に合った服だったらずっと着れる気がしてきました。

たしかに今まで買ってきた服って
骨格ストレートの私に合わないものだらけだったんです。

なんか違う…の正体を最近知りました。

アイシャドウもそうです。

この色可愛いのになんか合わない…とか…
人からもらった色で自分に合う色を見つけた時は感動しました。ゴールド系最高ですね。オレンジシャドウついに自分で買いました。


骨格とかカラーとか知らない時はひたすら
一目惚れした服を買っては一年後に捨てるってことが多かったです。
でもそれはそれで幸せでした。
好きなものに包まれるんは幸せですよ。


今見返すと恥ずかしいばかりですが…


ただ最近は大人にもなったはずなので
長く着れる服もあっていいな〜と思うようになりました。

自分の服を選ぶ基準は「自分に合った服なのか。」
っていうのに変わったので
骨格に合う服で一目惚れしたやつを買っていきたいですね。


中には骨格とかカラーとか関係なく自分の好きなものを纏うんだ!って人もいます。

それも素敵だなあって思います。


まあ結局、服もメイクも自分が好きなようにするのが1番って話ですよね。

まあ外出しないしお金もないので服が買えない現実なのですが…



骨格ストレートに優しいブランドあったら知りたいな。えへ。