【購入】息子のよみもの
寝落ちしながらも【購入】図鑑『【購入】図鑑』久しぶりに図鑑を追加致しました小学館の図鑑NEO〔新版〕 植物 DVDつきAmazon(アマゾン)2,200〜6,811円ちょっと今更感がある植物図鑑我が家に…ameblo.jpに引き続き、図鑑を追加今回は水の生物[新版]水の生物 DVDつき (小学館の図鑑 NEO) (小学館の図鑑NEO)Amazon(アマゾン)2,200〜6,600円図鑑を追加しよう!と思うと、プレNeoシリーズがやっぱり欲しい気が…と、またしても購入を迷うも息子ウケ間違いなしの小学館NEOによのなかの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)Amazon(アマゾン)425〜6,951円にっぽんの図鑑(小学館の子ども図鑑プレNEO) (幼児~小学生向け)Amazon(アマゾン)1,199〜9,240円せいかつの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)Amazon(アマゾン)454〜9,240円うーん、良書な気がしてならないしかし揃えるといいお値段だなあ…そして、現状私の読み物であるこども統計学に引き続きこども統計学 なぜ統計学が必要なのかがわかる本Amazon(アマゾン)1,200円こども地政学を購入したことを記録してたかな?こども地政学 なぜ地政学が必要なのかがわかる本Amazon(アマゾン)1,430〜4,290円このシリーズもオールカラーのわかりやすい表現で気に入っております同シリーズではSDGsも人気こどもSDGs(エスディージーズ) なぜSDGsが必要なのかがわかる本Amazon(アマゾン)932〜3,452円数字でわかる! こどもSDGs 地球がいまどんな状態かわかる本Amazon(アマゾン)980〜4,808円そして、ねこねこ日本史9巻を新品で先日購入していたんだけどねこねこ日本史(9)Amazon(アマゾン)668〜2,793円2巻はBOOKOFFでGWオフ88円でGET一部フリガナありだけど総ルビではなかった!ねこねこ日本史(2) (コンペイトウ書房)Amazon(アマゾン)105〜4,500円更にはジュニア版なるものに出会い大判で見やすいしフリガナも安心違いがよくわからず4.5のみマンガでよくわかる ねこねこ日本史 ジュニア版4Amazon(アマゾン)630〜2,910円マンガでよくわかる ねこねこ日本史 ジュニア版5Amazon(アマゾン)532〜2,910円違いを調べたところ、ジュニア版の方がサイズが大きい(ので価格が80円程高い)総ルビ、解説ページ数が2ページ、発刊が通常版より遅いということのようで通常版の12刊が今秋発売予定も堪えてジュニア版が出るのをまたなくてはねこねこ日本史(11)Amazon(アマゾン)688〜2,793円ということで我が家には2、9、10、11刊が通常版4、5刊がジュニア版息子にハマっているようなので緩く揃えていこうかな〜…しかし与えるとそればっかり読んでな〜…ちょっとな生活に支障をきたしかねないんだよな本気日本史学習漫画もそろそろ買うか迷う学習まんが少年少女 日本の歴史 最新24巻セットAmazon(アマゾン)8,130〜43,516円小学館版 学習まんが はじめての日本の歴史 全15巻セットAmazon(アマゾン)7,500〜37,323円角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊定番セットAmazon(アマゾン)16,600〜65,322円