自分と子供の勉強方針含め
思考の整理をしたくて
ひさしぶりに書店へ


はっきりしたこと


❶自分のお金と時間の使い方を見直す

自分自身何に時間を割きたいのか

どこまで好きなことにお金を

つぎ込んでいいのか

ここのところ考え込んでおり

自分にとって価値のある時間とお金の

使い方をしたいなと考えていて


例えば、そこまで気乗りしない飲み会

費用対効果どうかな?とか

1万円近くお金も時間も使って

そこで生まれるものがないのであれば

行く必要はないよなっていう

すごく当たり前のことなんだけど

ある意味人間関係の整理にも

繋がるから簡単に判断できなかったりね

1人だけあまりウマが合わないというか

空気ぶち壊す人くるから嫌だなとか

人と会うことに価値とか見出すのも

なんだか失礼な話ではあるんだけど

でも例え1時間でも正直今本当に貴重で

これが今の私の素直な気持ちなんだと思う


家を空けるなら

好きな人の為に家を空けたい




❷娘のドリルを整理すること

兄妹が幼少期に購入した未着手ドリル

一通り取り組んで処分する

七田式プリントD取組再開



❸息子が今やるべきこと

どこまでやれるのか時間をよむのがショボーン

私も一緒に夏休みとりたい…

学参しっかり見れたので

方向性は決まった気がします