1ヵ月ぶりに舞い戻りです



自分自身は大きく体調を崩すこともなく
しっかりと経済循環させて
むしろ家計管理とは?状態で生きてます昇天



そしてたぶんもっとひさしぶりに
学参コーナーへ行く時間を取りました

チェックしてきて心に残ったものは

少し足を運んでいないうちに
新刊もしっかり増えていて
お話だけは聴いていた京子先生のご著書


メンタル面はまだとくに不要かな〜と

思っていましたが実際手に取ってみると

前半だけでも私の中ではストンとくる内容

が多かったので前向きに購入検討中です



つきっきり算数も知識ゼロからでも
わかりやすそうなところがずっと
気になっています…!

愛蔵している福島先生も新刊が!
こちらも欲しい〜!
こちらは去年のものですが
菊池先生のタイパのご著書


去年は特に大きく心を動かされなかったのに
今日手に取ると…息子に読んでほしい!!
興味をもたなかったら
私が読み聞かせようか!?ピリピリ
くらいに思ったので近いうち
購入しようと思います100点

進研ゼミ 小学講座

通塾を始めた2月から市販学参にむやみに
手を出さないようにしており
慎重な姿勢は変わらず
我が家の場合は今年から通って
本当に良かったと思っています

【Z会の通信教育】小学

塾、Z会、これまでに手に入れた
市販ドリル、たまに進研ゼミの問題集
でぎっちり状態なのは
息子の処理能力の低さと
やる気の問題だろうなと睨んでいます
ま、息子本人の人生なのでダルマ日本国旗