低学年#理社の学び3月が記憶どこに置いてきたってくらいたぶん平日がギリギリの状態でまわしていたようでという事実さえ4月に入ってから気づくくらい自覚もなかったあ、推し活に前のめりだったことはしっかり覚えてるんだけど、もう1ヵ月以上前なんじゃってくらい日々が目まぐるしい〜、で今に至る1.2年生を挟もうかなと思いつつも3.4年生用をポチッていた理科のワークトクとトクイになる!小学ハイレベルワーク 理科 3・4年Amazon(アマゾン)春休み前に1日見開き2ページずつ学童で自学してもらい3年生の範囲は完了4年生の範囲に進むのはまだ先でいいかな〜と温めてありますトクとトクイになる!小学ハイレベルワーク 社会 3・4年Amazon(アマゾン)本人に感想を聞いたところチャレンジ問題で少し難しいものもあったとのことオールカラーで見やすくてみんな大好き?文理さんから去年シリーズ化されて出版されています文理さんといえばトップクラス社会はできるがふえるシリーズも良いなあとずっとみていましたができる!!がふえる↑ドリル 都道府県と地図Amazon(アマゾン)同シリーズの理科も良さそうでした余力があれば足そうかな〜