息子の初めての通塾がスタートしました

行く前は若干、ほんの少し、息子らしく、
やっぱり嫌かも?となっていた彼
本格化してない学年アルアルで
にこにこキラキラで1回目終了
まあ、まだ1回目なのでね、様子見です
必要以上に干渉しないように、様子見です
最初に焚き付けたのは私かもしれないけど
焚き付けたっていう言葉を綺麗にすると
きっかけを与えた、くらいですかね
私は次年度推奨派だったので
今年から通う事決めたのは
やはり息子自身だったんだなと
彼を見て今はそう思っています
なので、親である私たちは
彼のサポートを考えながらも
彼がどうしたいかを
先回りしないで汲み取っていきたい
息子は娘と違って、ゴリゴリ前向き
イケイケどんどんタイプではないので
どうかなっていうところではあります
すーぐ根を上げる、かもしれないoh no

2024年度学習ルーティン
結局手探りのままなので
この状況で改めて考察します


