本日の息子の朝学習、5分






おはなしドリル科学は
学童で2〜3項目取組で年明けに完了
今はくもんドリル計算がメインです
コピーしないで取組って持たせるの楽
くもんのドリルは市販のものも安価なので
繰り返したかったら同様のものを
追加購入しようと思います
本人はドラゴンドリルをまたしても
欲しがっているけど、せめて
くもんドリルが終わってからにしてほしい
未消化ドリルにまみれるのも嫌だし
スーパーエリート未完のまま、
全然取り組めてないのです
娘はすいり残り10ページ程度で
1人で取り組むとワカラナイ!が
増えてきた気がするので一旦お休みをして
陰山先生はじめてのくりあがりスタート
楽しいと喜んでいました
幼児のおうち学習はにこにこが一番
お兄ちゃんが先月1回、今月1回と
また実験教室に行ったので
娘も、私も実験教室早く行きたいと
高い割に費用対効果が謎なんだけど