3連休を振り返ると…


3日(金) 鉛筆 全統小
午前中は木曜に問いた対策問題2巡目
ま、た、かなり時間がかかり呆れるピリピリ
1巡目の時は60分超え、
2巡目でも50分程かかり、
母、頭を抱えるガーン
しっかりテスト後の授業も受けるも
恒例だった解き直しを今回サボるポーン
その後数日経過するもサボりっぱなし←
前回の算数のトラウマが
母の中で消えていない模様ゲロー
国語は着実にステップアップしてきたが
今回本気でノー対策をかまし
直前週まさかの息子体調不良で
出口さんもトップクラスさんも
できなかった…くちおしい真顔幸あれw


せめてもでZ会のエブスタ国語
読解問題のみ取組…幸あれw



5日(日)  鉛筆 テスト

起床後、朝食前にZ会エブスタ国語算数取組
頭を働かせて朝食、軽く運動の末テストへ
昼下がりにまたZ会2、30分
夜に娘のプリントに付き合いまたZ会15分
と休日勉強3セットを実現したので母
比較的上出来と判断←

手持ちの問題集を整理して
来年度からの作戦を練りたいところ

とりあえず、今月は後半でペース崩さないよう
テンポよく進めることを目標に頑張ろう!