2023年、あと2ヵ月
意識してないとたぶん気づいたら
年明けてるパターンだと思う
もう少し仕事で肩の力を抜いていかないと
年末にかけて疲弊のピークを迎えるので
今年は気をつけようと思います

Z会10月号だいぶ巻き返しました
以前より集中力や学習取組姿勢が
だいぶ成長したようで3、40分程度と
短い取組時間ではあったものの
ドリルZ残置分
添削問題国語
ということで、母の反省を生かして
今日ちゃんと郵便局に行って
9.10月号分の添削問題
郵送してこようと思います
エブスタの国語が3回分まだ残っているので
11月号も明日以降始めながら
取り組もうと思います
これで3ヵ月Z会通信教育を受講して
我が子の場合の気づきで11月号の対策
算数エブスタ⇆算数ドリルZ
をインターバル化する
絡めてポケモン九九ドリル残置分を完了
→算数添削問題
は中下旬までのペース配分で
国語エブスタ、
国語ドリルZは語彙関連→漢字読み→
漢字書き取り系は下旬にかたまりで
→国語添削問題
合間に、10月にスタートした
ドラゴンドリル読解を挟む
トップクラスももう少し進めたいなぁ
まだ3ヵ月ですが私自身はZ会好きなので
来年4月からも前向き検討していそう
というのも、12月号時に次年度の
お知らせが届くそうで、それをすんなり
あ、コースはこれだな〜、とナチュラルに
検討し受け入れてる自分がいたので