頭と気持ちが散らかっちゃってて
大丈夫か自分

しっかりしろ自分


お金の事とか
全然考えられてないぞ…
とりあえず
毎月の給与口座で積立預金を
積立NISA分33000円程度とすることに
あ、積立NISAの積立銘柄金額
リバランスしました
意味があるかは不明だけど
これまで息子の習い事代が別口座
指定で落ちるのでその金額を
積立ていたけど
別口座で落ちる習い事代が
減るか維持かちょっと不明で
3月までに決めましょう

たぶん、収支が崩壊している

月次収支表更新しないと

3月に年払いの保険代が夫婦で
引き落としになるので
その分は置いておかないといけないし
もっとシンプルにしたい

という気持ちが最近強いので
よし、まずは月次収支表作り直そう
あと4月からの置き方検討ね
私学に進学している高校生のお子さん
をもつ人生の先輩とお話していて
自分自身が短時間勤務がなくなった時に
果たして働けているのか
とか

色々考えていたけど
働かないと金銭面辛いナと改めて

授業料設備費等学校に支払う代金に
通信料金にお小遣いに被服費に
塾代なんか上乗せなったら
どうなっちゃうんだい…

やはり今遣いすぎてはいけないな
