少し気持ちを落ち着けて
思いっきり気持ち参っちゃってるけど

ここ1ヵ月
推し活という名の経済循環と
諸所交友関係を深めたり
大好きだったお風呂時間を充実させたり
子育て始まって以来の事をしてみて
とっても楽しくて充実していたけれど
勤務時間長くなったのも相待って
家は結構荒れたりね
より夕飯が手抜きになったりね
結局、子供達が本当に優しくて大好きで
自分の楽しい事も取り入れながら
子供達の幸せを考えて、これからも
行動にうつさないとな、と
ここ1ヵ月、自分事でかなり手一杯になり
子供に求める、よく言えば声かけ?
の頻度がぐーっと減ったところ、
そりゃあまあ私としては楽でして
子供も好きなことばっかり
やってられるから、良かったでしょうよ
テレビ、ブロック類、折り紙、お絵かき
楽だけど、それで良いのか、、
妖怪⚫︎ォッチだらだら見て
何か成長するんだろうか、、
ここで感想でも求めればいいのかな、
いやもうワシも平日は疲れてるんじゃよ
自発的にやる子なら良いんだろうけど
我が家の場合、永遠に始まらないだろうよ
それはさすがに、ねえ?
帯に、鉄は熱いうちに打て!
って書いてありますよ
息子に関しては後ろ向きな事が
本当に多くて、こっちが嫌になる程
(しかし自己肯定感は高そう)
世の中の目をキラキラさせ積極的に
あの習い事やりたい!みたいなアレ
アレ、ほんと?憧れるぅー笑
娘は若干そっちよりだけど
そんな娘でさえ最近ピアノの練習が
すんなり取り組めない事が増えてきた
やはり声かけ、
子供達の気分を盛り上げる、
が必要なんだろうか・・・
そういうの疲れきって帰ってきた後
なかなかきついのも正直なところ
言い訳はだめか、だね、うん
声かけしないの、楽。←