全国統一小学生テストおつかれさまでした
未来の自分のために書いているんだけど
ただひたすらに、今日という日を病気なく
元気にイベント()に参加できたことを、
大人で言うところの貴重なお休みの日に
手当のない仕事に行くようなものなので、
寝ないで最後までしっかり問題を
解こうとしたことをハッキリと褒めました
もうレベルはさ、
泣かないで、お教室に一人で行って
座って文字書いて最後まで
お迎えにならなかっただけスゴい!
くらいまで落としてるよ

ただ、ここまでのレベルにこちら側も
いつまで落としていられるか
ただ今後も、迎えに行ってすぐに
どうだった?だけの一言で
質問するのはやめよう
今日はごめーん!待ったー?だった

ジャストタイムに着いたつもりでいたけど
やはり大人として5分前から
スタンバイが理想だったな←
前回待ち侘び過ぎたので

帰り道は、寝なかったー?とか
トイレ行った?お茶飲んだ?
鉛筆と消しゴムって筆箱から出すの
とか、前回は思いつかなかった質問をして
ちなみに、鉛筆1本、消しゴム1個
のみを机上に置いていたそう
1個という響きが心もとないんだが

あ、あと、お教室寒くなかった?とか
これからもこういう質問から入って
最後まで埋められたー?とか
漢字って書けるのだった?
ドリルとか見てから行った方が
良かったかなって後から思ってた
となんとなーくテストの内容を聞き
帰宅後は母の興味本位で
テストみてまーすスタイルで
え、これ難しい!とか
これ最後まで読めたの!?すごい!とか
中には間違えを発見でき
惜しい!今日正しい事がわかって
良かったよねー
と前向きな声かけ


今日はそこまで意識せずともできたけど
これからも、こうありたいという
思いを込めて戒めで残しております
ちなみに今回受けるご褒美として
食玩ほねほねザウルス

暗闇で光ります
